トップ回答者
デスクトップ表示までのプロセスについて

質問
-
お世話になります。
ADサーバを導入してグループポリシーの運用を始めたところですが、グループポリシーの適用についてご質問がございます。
グループポリシーのスタートアップへバッチ処理プログラムを登録しておき、バッチ処理が完全に終わってからデスクトップ表示させたいと考えております。
といいますのも、IEのアドオン等をスタートアップで導入しようとしており、処理が終わらないままユーザにIEを起動させられたくないため、デスクトップ表示処理を遅延させることで、強制的にIE起動を遅らせたいのです。
そもそも、デスクトップ表示を遅延させることが可能なのか?
可能であれば、デスクトップ表示プロセスの前段で何か処理を挟めばよいのか?
など考えております。
なにかいい方法がございましたらご教授頂きましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答
-
チャブーンです。
ログオン後に(ユーザ操作による)IEの始動を遅らせるといったことはできませんが、ログオン時に「ログオンスクリプトが完全終了してからデスクトップを表示」させることはできると思います。この場合、グループポリシーの「ログオンスクリプトを同期的に実行する」(ユーザーの構成にあります)をユーザに適用させることで実現できます。
ただし、うえの状況はバッチ処理プログラムをログオンスクリプトとして実装すること、バッチ処理プログラムの動作が同期的である(自分自身の処理が終了するまで、スクリプト内の次のプログラム処理に移行しない)必要があります。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2014年2月26日 1:42
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年2月27日 1:37
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年3月10日 4:26
すべての返信
-
チャブーンです。
ログオン後に(ユーザ操作による)IEの始動を遅らせるといったことはできませんが、ログオン時に「ログオンスクリプトが完全終了してからデスクトップを表示」させることはできると思います。この場合、グループポリシーの「ログオンスクリプトを同期的に実行する」(ユーザーの構成にあります)をユーザに適用させることで実現できます。
ただし、うえの状況はバッチ処理プログラムをログオンスクリプトとして実装すること、バッチ処理プログラムの動作が同期的である(自分自身の処理が終了するまで、スクリプト内の次のプログラム処理に移行しない)必要があります。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2014年2月26日 1:42
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年2月27日 1:37
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年3月10日 4:26