トップ回答者
ASPからDBアクセス

質問
-
お世話になっております。
DBアクセスについてお聞きしたいことがありご教授お願いします。
環境
Windows2003SP2(IIS6)→[HUB]→Windows2003Sp2(SQL2000)
上記の環境で、ASPアプリケーション(vbscript ADO接続)を構築しているのですが、
あるリンクをクリックすると、一覧を表示するという単純なものなのですが、
たまにアクセスが、20秒ほど固まるときがあるのです。
※20秒たつと処理が再び実行され、正しく表示されます。
※ODBC接続にするとタイムアウト的なものになります。
Windows2003SP2(IIS6、SQL2000)の環境だとその現象はでません。
いったい何が原因なのかつかめないでおります。
環境と思われるのですが、必ずではなく何回かクリックしているとたまに起こる現象なのです。
ご教授お願いします。- 移動 Wang Huang 2012年10月1日 18:03 (移動元:Internet Information Services 5.x, 6.0 - 全般)
2009年8月18日 2:34
回答
-
ご返事ありがとうございます。
解決できました。
原因は、間にあるFireWallの機器が不具合を起こしていたようです。
質問のときに、「Windows2003-[HUB]-Windows2003」と説明させていただきましたが、
実際は、[Windows2003-[Firewall]-Windows2003]となっておりました。
ではなぜ、そのような説明をしたかといいますと、ハードウェアやインフラ周りは、別の会社が行っており
当初、FireWallに問題があるのではと質問を上げていたのですが、上記問題が起こったときにポートは、
すべて解放しているのでHUBとしての機能になっていると回答があったため、説明時にはそのような設定になっておりました。
またそのFirewallは購入したばかりの機器だったため特に疑わなかったようです。
ただお客さまもいるため放置できないので、IISとSQLを一台のサーバーすることで問題が改善できたので、
インフラ担当の会社が、改めてファイアウォールを見直したようです。
IISとSQLの間で使用されるポートの使われ方が、1024(○)→1025(○)→1026(×)→1027(○)→・・・→1024(○)と使われているようで、
(×)のポート番号のときに20秒待機後、1027に移っていることが判明しました。(×)ポートは、1024-5000の間で10個くらいあったそうです。
特別そのポートを止めているわけでもないのに、そのような現象が起きているのでメーカーに問い合わせらしく故障との判断でした。
別のサーバーでは、同じ構成で動作しているので、アプリケーション側担当の私としては、OS側の設定周りをみるしかなく、
そのような事例もなく、万策尽きかけていたところでした。
アドバイスありがとうございました。- 回答としてマーク OTAKA 2009年9月2日 9:20
2009年9月2日 9:19
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
ご投稿された内容について、すこし確認させていただきたいのですが、IIS と SQL が同じ端末上で稼働している場合には問題が発生しないという事でしょうか?
その認識で間違いなければ、ネットワークで何らかのトラブルが発生している気がしますね。OTAKA さんの環境では Windows Server 2003 の SP2 をご利用されていますので、既定で SNP という機能が有効になっており、環境によってはまれにネットワークトラブルが発生する場合がありますので、念のために SNP の無効を試されてみてはいかがでしょうか?
(SNP を無効にする場合は、両方の端末で KB948496 の修正プログラムを適用し、再起動してください)
- 参考資料
Windows Server 2003 ベースおよび Small Business Server 2003 ベースの既定の SNP 機能をオフにする更新プログラム
http://support.microsoft.com/kb/948496/ja
もし SNP の無効で現象が回避されない場合には、処理が停止している間にその他の通信(PING など)は可能かどうか、各端末上のポートの状態("netstat -ano" を実行)はどうか、気になるイベントが発生していないか、などを確認されてみてはいかがでしょうか?
あとは、念のために KB324270 の内容もご確認ください。- 参考資料
Windows Server 2003 で DoS 攻撃に対して TCP/IP スタックを強化する方法
http://support.microsoft.com/kb/324270
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです!
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二2009年8月24日 5:06モデレータ -
OTAKA さん、こんにちは。
SNP についてですが、可能であれば、全ての Windows Server 2003 SP2 の端末上で無効にされた方が良いかもしれません。
SNP を有効にしていても必ず問題が発生するわけではないのですが、どういったトラブルが発生するかなど、予期できない部分がありますので。。。
もちろん、OTAKA さんの環境で発生している現象が、SNP が原因かどうかはまだ分かりませんので、念のための設定だと思ってください。
それでは!
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二2009年9月2日 5:11モデレータ -
ご返事ありがとうございます。
解決できました。
原因は、間にあるFireWallの機器が不具合を起こしていたようです。
質問のときに、「Windows2003-[HUB]-Windows2003」と説明させていただきましたが、
実際は、[Windows2003-[Firewall]-Windows2003]となっておりました。
ではなぜ、そのような説明をしたかといいますと、ハードウェアやインフラ周りは、別の会社が行っており
当初、FireWallに問題があるのではと質問を上げていたのですが、上記問題が起こったときにポートは、
すべて解放しているのでHUBとしての機能になっていると回答があったため、説明時にはそのような設定になっておりました。
またそのFirewallは購入したばかりの機器だったため特に疑わなかったようです。
ただお客さまもいるため放置できないので、IISとSQLを一台のサーバーすることで問題が改善できたので、
インフラ担当の会社が、改めてファイアウォールを見直したようです。
IISとSQLの間で使用されるポートの使われ方が、1024(○)→1025(○)→1026(×)→1027(○)→・・・→1024(○)と使われているようで、
(×)のポート番号のときに20秒待機後、1027に移っていることが判明しました。(×)ポートは、1024-5000の間で10個くらいあったそうです。
特別そのポートを止めているわけでもないのに、そのような現象が起きているのでメーカーに問い合わせらしく故障との判断でした。
別のサーバーでは、同じ構成で動作しているので、アプリケーション側担当の私としては、OS側の設定周りをみるしかなく、
そのような事例もなく、万策尽きかけていたところでした。
アドバイスありがとうございました。- 回答としてマーク OTAKA 2009年9月2日 9:20
2009年9月2日 9:19 -
OTAKA さん、
結果のご報告、ありがとうございます!ポート枯渇の可能性を考えていましたが、なるほど、一時ポートの一部が使用できない状況だったのですね。
私も以前、サーバー管理などを行っていた事があるのですが、OTAKA さんの環境と同じように、ネットワーク機器の管理・設定は別の会社が行っていたので、トラブル発生時に原因の特定が遅れてしまう事がありました。
(その時は、ネットワークトレースでポート遮断されている事が確認できたので、なんとか対応してもらえましたが、、、)いずれにしても、無事に問題が解消されて良かったです (^^)
それでは、また何かありましたら TechNet フォーラムをご利用ください。
今後ともよろしくお願いします!______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二2009年9月3日 1:41モデレータ