locked
管理センターでドメイン追加時のエラーについて RRS feed

  • 質問

  • Microsoft Online Services にて新しいドメインを登録し [受信メッセージの有効化] を行おうと考えています。
    先日取得したドメインを管理センターへ登録し受信メッセージの有効化を行ったのですが、有効化の際に以下のエラーメッセージが表示されてしまいます。
    管理センターで新規ドメイン登録時に何か別途の設定等が必要なのでしょうか??
    詳しい方がおりましたら是非教えていただけると助かります。

    <エラーメッセージ>
    更新を完了できませんでした。 
    権限のあるドメインとして構成されているドメインのみが受信に対応できます。
     重要: 次のような場合に、電子メールの配信問題を回避するために、構成についてサポートにお問い合わせください: お客様の会社では、一部のユーザーが Exchange Online のメールボックスを使用し、別のユーザーは社内のメールボックスを使用していて、お客様が両方に同じ SMTP アドレス (例: jim@example.com) を使用したい場合。

    2011年4月14日 14:33

回答

  • ご質問いただきありがとうございます。

    早速ですがご回答させていただきます。

    受信メッセージングの有効化設定については、ドメインが [権限あり] の場合に有効化が可能な設定となっています。
    ドメインが [外部の中継] に設定されている場合、受信メッセージの有効化は不可となっていますので、ドメインを [権限あり] に変更後、受信メッセージの有効化を行ってください。


    補足として、[権限あり] と [外部の中継] の違いについて、下記にご案内します。
    ・権限あり:Exchange Online にて追加した独自ドメインを通常使用する場合。
    ・外部の中継:既存の電子メールサーバーから Exchange Online へメール移行中により、既存の電子メールサーバーと Exchange Online にて追加した独自ドメイン両方のメールを共存して使用する場合。

    解決することをお祈りしております!!

    2011年4月16日 0:37
    モデレータ

すべての返信

  • ご質問いただきありがとうございます。

    早速ですがご回答させていただきます。

    受信メッセージングの有効化設定については、ドメインが [権限あり] の場合に有効化が可能な設定となっています。
    ドメインが [外部の中継] に設定されている場合、受信メッセージの有効化は不可となっていますので、ドメインを [権限あり] に変更後、受信メッセージの有効化を行ってください。


    補足として、[権限あり] と [外部の中継] の違いについて、下記にご案内します。
    ・権限あり:Exchange Online にて追加した独自ドメインを通常使用する場合。
    ・外部の中継:既存の電子メールサーバーから Exchange Online へメール移行中により、既存の電子メールサーバーと Exchange Online にて追加した独自ドメイン両方のメールを共存して使用する場合。

    解決することをお祈りしております!!

    2011年4月16日 0:37
    モデレータ
  • 365Mod1 さん

    返信ありがとうございます。

    おかげさまで解決することがでしました。

    迅速な対応ありがとうございました。

    2011年4月21日 0:33