トップ回答者
WEBサーバとドメインコントローラの混在って良いの?

質問
-
Windows Server 2008 1台に、WEBサーバとドメインコントローラの機能をインストールしています。
このWindows Server 2008にネットワークボードを2枚差して、1枚はインターネットへ、他方はLANへ接続しています。
この構成では、ファイヤーウォールプロファイルが「パブリック」でなくて「ドメイン」となって変更できません。
聞くところによると、「ドメイン」は通信に対して最もハードルが低いと聞きました。
インターネットに公開してるにも拘らず、これでは心配です。
そこで質問ですが、WEBサーバとドメインコントローラを同居させることはよくある構成ですか、それとも問題のある構成ですか?
ちなみに、「ドメイン」プロファイルの中身を「パブリック」と同等に修正すればハードルは上がるとは思いますが、
未熟者なのでそれは難しゅうございます。
よろしくお願いします。
回答
-
チャブーンです。
oooohさんもおっしゃっておられますが、「ドメインコントローラをインターネットから直接アクセスできる環境に配置する」ことはやめられることをお奨めします。ドメインコントローラは「イントラネット(企業内LAN)」で最適に動作するよう、セキュリティやパフォーマンスがチューニングされ、それを前提に動作しています。インターネット公開用にWebサーバを導入した場合、様々なセキュリティ対策を施す必要があり、この条件が崩れてドメインコントローラが正常に動かなくなります。逆にセキュリティ対策を行わずに公開した場合、システム全体が乗っ取られて、システム自体の破壊や犯罪幇助(第三者への犯罪目的に流用される)の危険があるでしょう。従って、このようなケースでは、Webサーバを分離する必要があります。
インターネットにIISを公開する場合の対策については、したのページに参考になる情報がありますので、ご覧になるとイメージがつかみやすいと思います。
http://news.mynavi.jp/column/winserver/050/
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
すべての返信
-
チャブーンです。
oooohさんもおっしゃっておられますが、「ドメインコントローラをインターネットから直接アクセスできる環境に配置する」ことはやめられることをお奨めします。ドメインコントローラは「イントラネット(企業内LAN)」で最適に動作するよう、セキュリティやパフォーマンスがチューニングされ、それを前提に動作しています。インターネット公開用にWebサーバを導入した場合、様々なセキュリティ対策を施す必要があり、この条件が崩れてドメインコントローラが正常に動かなくなります。逆にセキュリティ対策を行わずに公開した場合、システム全体が乗っ取られて、システム自体の破壊や犯罪幇助(第三者への犯罪目的に流用される)の危険があるでしょう。従って、このようなケースでは、Webサーバを分離する必要があります。
インターネットにIISを公開する場合の対策については、したのページに参考になる情報がありますので、ご覧になるとイメージがつかみやすいと思います。
http://news.mynavi.jp/column/winserver/050/
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。