トップ回答者
GPOについて

質問
回答
-
確実にわかるものだけ。
②は「ユーザーの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→エクスプローラー」の中に「クラシック表示のシェルをオンにする」という項目があります。
③は「コンピューターの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→リモートデスクトップサービス→リモートデスクトップセッションホスト→セッションの時間制限」の中にあります(Windows Server 2008 R2)。この設定はXP/Windows Server 2003以降で可能なので、場所は多少違うかもしれませんが、リモートデスクトップ(もしくはターミナルサービス)配下にあるはずです。
「ユーザーの構成」配下にもありますので、ユーザー単位で設定したい場合はこちらで。
Thanks, K.Kamegawa (http://d.hatena.ne.jp/kkamegawa/)- 回答の候補に設定 三沢健二Moderator 2010年6月3日 2:14
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年6月4日 7:19
-
こんにちは。
1 のタイムゾーンついては、既存のGPOにはありませんので、カスタムのGPOを作成するか、タイムゾーンを変更するプログラムを作成して、スタートアップまたはログオンスクリプトで実行する方法があります。
こちらも参考にしてください。
- 回答の候補に設定 三沢健二Moderator 2010年6月3日 2:14
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年6月4日 7:19
すべての返信
-
確実にわかるものだけ。
②は「ユーザーの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→エクスプローラー」の中に「クラシック表示のシェルをオンにする」という項目があります。
③は「コンピューターの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→リモートデスクトップサービス→リモートデスクトップセッションホスト→セッションの時間制限」の中にあります(Windows Server 2008 R2)。この設定はXP/Windows Server 2003以降で可能なので、場所は多少違うかもしれませんが、リモートデスクトップ(もしくはターミナルサービス)配下にあるはずです。
「ユーザーの構成」配下にもありますので、ユーザー単位で設定したい場合はこちらで。
Thanks, K.Kamegawa (http://d.hatena.ne.jp/kkamegawa/)- 回答の候補に設定 三沢健二Moderator 2010年6月3日 2:14
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年6月4日 7:19
-
こんにちは。
1 のタイムゾーンついては、既存のGPOにはありませんので、カスタムのGPOを作成するか、タイムゾーンを変更するプログラムを作成して、スタートアップまたはログオンスクリプトで実行する方法があります。
こちらも参考にしてください。
- 回答の候補に設定 三沢健二Moderator 2010年6月3日 2:14
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年6月4日 7:19