初めて利用させていただきます。
あるレコードの逆引きができなくて困ってます。
DNSの設定はフォワーダ設定をしており、自分にオーソリティがない場合、
イントラにある別のDNSにフォワーダするようになっております。
DNSの逆引きのゾーンには「192.168.A.」のゾーンを持ってます。
グローバルで「192.218.C.D」というホストを持ってます。こちらは
ISPのほうでオーソリティを持ってます。
端末からDNSへ逆引き「192.218.C.D」をDIGで行うと返ってきません。
上記の別のDNSを指定して逆引き「192.218.C.D」を行うと返ります。
外部のYAHOOや他のサイトも逆引きしても帰ります。
パケットキャプチャするとどうやら「192.218.C.D」の時、フォワーダしてないように見えます。
DIG結果も「AUTHORITY SECTION:192.in-addr.arpa.・・・」という感じで、
AUTHORITYを持っている??ような返答がしているように思えます。
DNSの設定で何か間違っているところがあるのでしょうか。
ちなみにDNSフォワーダ設定でドメイン設定は「ほかのすべてのDNSドメイン」
にしてます。
なにとぞ、いいアドバイスをよろしくお願いします。