none
Dynamics CRM 2011 Online をVisual Studio からカスタムしたい RRS feed

  • 質問

  • Dynamics CRM 2011 Online を使用しておりますが、カスタムの際、VisualStudio でカスタムできるようです。

    http://blogs.msdn.com/b/crmjapan/archive/2011/08/11/dynamics-crm-2011-developer-toolkit-beta.aspx

    こちらのようにVisual Studio を用いて、Online のソースを編集したいのですが、

    インストール手順の5行目 新規プロジェクトの作成 まではできるのですが、そのあとがうまくいきません

    新規プロジェクトを作成して開くと、CRM へのサインインのダイアログが開きます。

    ここで、当方のOnlineのアドレスなど いろいろおもいつくのを入れてみたのですが、エラーで返ってきてしまいます。

    どのように記載するとログインできるようになるか、教えて下さい。

    なお、Visual Studio を仲介しない、CodePlex からのRibbon Editor や sitemap editor は無事動いており、Online の編集ができることは確認しております。

    2011年12月14日 5:51

すべての返信

  • こんにちは。

    VS2010 のDynamics CRM接続ダイアログの

    『Connect』ボタン押下後にエラーがでるという認識でよろしいでしょうか。

    その認識でよろしければ、以下のような方法で接続可能ではないでしょうか。

     

    CRM Discovery Server Name:httpを含まないCRM OnlineのURL
    Port number:空白
    Protocol:Https



    お役に立てれば幸いです。


    paddle_tomoya(片山)
    Blog:http://paddlepoint.wordpress.com


    2011年12月15日 14:34
  • GTO2 と同様です。上記片山さんが示す画面まではいけるのですが、

    Connect を 押下したときに XMLドキュメント(5,5)でエラーが発生しました、とでます。

    >CRM Discovery Server Name:httpを含まないCRM OnlineのURL
    >Port number:空白
    >Protocol:Https

    こちらを入力しています。

    ほかの部分は、グレーアウトしているので入力できません。

    2011年12月16日 12:56
  • 何度か試しましたが、問題なくCRM Onlineに接続可能でした。

    ネットワーク周り(プロキシ利用している)などの問題かもしれません。

    未確認ですが、考えられる対策としては…以下くらいでしょうか。。

     

    ・ネットワーク制限の確認

    ・SDKの入れなおし

    ・LiveDevice.xml の削除

    http://archive.msdn.microsoft.com/crmlinqpad/Thread/View.aspx?ThreadId=4382&ANCHOR

    上記サイトが参考になるかもしれません。

     

    paddle_tomoya(片山)
    Blog:
    http://paddlepoint.wordpress.com

    2011年12月17日 10:06
  • >・LiveDevice.xml の削除

    http://archive.msdn.microsoft.com/crmlinqpad/Thread/View.aspx?ThreadId=4382&ANCHOR

    ありがとうございます!

    こちらでできました!

     

    安田

     

    2011年12月19日 2:29
  • すみません。基本的な質問でしたら申し訳ございませんなのですが、

    Visual Studio から、自社のonline への接続はできました。

    ただし、単なるWEB画面をVisual studio上で見ている、という感じで、カスタムする、という感じではありません

    例えば、営業案件(oppotunity)のフォームに表示されているフィールドにtooltipのヘルプを加えたり、細かい調整ができるのかな

    と勝手に思ってましたが、web上で作成したものに関しては、特にvisualstudio上でカスタムとかできないのでしょうか?

    なんどもすいませんが、よろしくお願いします。

    参考のサイトを教えていただければ自学しますが、何せWEB探してもなかなか見つからなくて・・・

    よろしくお願いします。安田

    2011年12月19日 2:59
  • 接続できましたか。よかったですー。


    私の認識の範囲で申し訳ありませんが。。。

    VS2010でエンティティを表示させると、ブラウザとして表示されるだけなので、
    tooltipコンポーネント等を利用したり細かい調整は、できなかったと思います。


    既存のエンティティのフォームのカスタマイズでしたら標準の
    [設定]-[カスタマイズ]-[システムのカスタマイズ]-[エンティティ]からある程度カスタマイズして、
    残りはJavaScript(OnChange等)で対応ということになるのではないでしょうか。


    paddle_tomoya(片山)
    Blog:
    http://paddlepoint.wordpress.com

     



    2011年12月19日 15:10
  • TOOLTIPのヘルプ表示に関しては、

    http://crmxpg.nl/wp/2011/09/09/display-tooltips-for-fields-in-ms-crm-part-3/

    ここに記載してあることを参考にして表示できました!

    jqueryもWEBリソースに組み込む必要があるようです、ご報告までに。

     

    VS2010でエンティティを表示させると、ブラウザとして表示されるだけなので、

    >tooltipコンポーネント等を利用したり細かい調整は、できなかったと思います。

    しかし、visualstudio で表示できる意味がまったくわかりませんね。ブラウザとして表示するだけなら。
    2011年12月30日 14:52
  • なるほど!

    非常に勉強になります。ありがとうございます!

     

    paddle_tomoya(片山)
    Blog:
    http://paddle-point.com/

    2012年1月2日 17:17