locked
WSS3.0上で、Web共有ができない RRS feed

  • 質問

  •  

    いつもお世話になっております。toya1105と申します。

     

    現在、当社ではイントラネットでWSS3.0のテストを行っています。

    環境は以下の通りです。

     

    OS : WindowsServer2003R2SP2(64)

    AD : DC(GC)

    WSS : WSS3.0SP1

    テンプレート : GroupBoard2007ワークスペース

     

    上記のシンプル(?)な環境において、同一サーバ上にあるアクセス権限付のフォルダ

    へリンクし、インターネットからのアクセス時にもSSL運用が可能にしたいと思っていま

    す。

    そこで、エクスプローラから”Web共有”を設定し、GB上に”リンク”項目としてそのURL

    を記述してみたのですが、以下のようなエラー表記されてしまい、閲覧ができません。

     

    ランタイム エラー

    説明: サーバーでアプリケーション エラーが発生しました。このアプリケーションの現在のカスタム エラー設定では、セキュリティ上の理由により、アプリケーション エラーの詳細をリモート表示できません。ただし、ローカル サーバー コンピュータで実行されているブラウザで表示することはできます。

    詳細: このエラー メッセージの詳細をリモート コンピュータで表示できるようにするには、現在の Web アプリケーションのルート ディレクトリにある "web.config" 構成ファイル内に、<customErrors> タグを作成してください。その後で、この <customErrors> タグで "mode" 属性を "off" に設定してください。

    <!-- Web.Config 構成ファイル -->
    
    <configuration>
        <system.web>
            <customErrors mode="Off"/>
        </system.web>
    </configuration>

    ・・・以下、略・・・

     

    フォルダへのアクセス権が怪しいと思い、

    authenticated users

    を追加してあげると、確かに閲覧は可能です。が、これでは認証済みのユーザで

    あれば全員が見れてしまいますので、問題が残ります。

     

    同じような条件下で”Web共有”を行なっていてNTFSの権限を変更せずに運用

    されている方がいらっしゃればアドバイスをお願いしたいと思っています。

    基本的な事で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

     

    では

    2008年7月15日 10:52

回答

  • 自己レスです。

     

    いろいろと調べ、サポートもいただきましてWSSとNTFSは

    別物である事をようやく理解いたしました。

    私の勘違いからお手を煩わせてしまいまして、申し訳あり

    ませんでした。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

     

    では。

    2008年8月5日 8:45

すべての返信

  • 統合認証を使っているのであれば、やはりNTFSのセキュリティでの設定が結果的に楽なのではないかと思うのですが、何かできない理由でもあるのでしょうか?

    たとえば、新規にグループを作って、そのグループに閲覧可能なユーザだけ登録しておけばよいのではと思いますが。

     

    2008年7月15日 13:49
  • GB内のリンクにURLを記載したとしても、リンク先がWSSの管理外となっていますので正常な動作といえます。

    Web共有のアクセス権とWSSのロールは別物とお考えただいた方がよいかと思います。

     

    Web共有と同様にWeb経由でファイルのやりとりをしつつ、GBとアクセス権の関連付けを行うのであればGB事態の「共有ドキュメント」を使用して、適切なロールを割り当てることで可能となります。

    2008年7月16日 3:03
  • KKamegawa様

    WIN1様

     

    早速、お答えくださいましてありがとうございます。返信が遅れて

    しまいまして申し訳ございませんでした。

     

    ● IISでは統合認証を使用しています。

    ● IISのWSS直下に、このフォルダはアプリケーション

     として登録されています(Web共有)

     

    私が勘違いをしているのかもしれませんが、おっしゃる通り、

    WSSのロールではターゲットのドメインユーザが

     ”チーム サイト の閲覧者”に所属していて、

    NTFSでは既にフォルダ・ファイル共にターゲットのドメイン

    ユーザは、

     ”読み取り”が可能に

    なっています。

     

    上記の状態においてもランタイムエラーが発生してしまいます。

    ん~、、何故なのでしょう・・。

     

    WSSをインストールしたサーバはファイルサーバにもなっていて、

    IIS上からアクセスを可能にしておき、ISAでSSL公開、という

    パターンを考えています。

    WIN1様がおしゃるように、GB上へアップロードし、ファイル閲覧

    する事は可能なのですが、ファイルサーバ上にファイルを置く

    だけでNTFSに守られた権限でファイルを閲覧できれば、GBへ

    アップロードする手間が省け、かつ、無駄な領域を使用しなくても

    済む、と思っての事なのです。。

    こういった考え方ではマズいのでしょうか。

     

    すみません。再度、ご教示いただけないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

     

    では。

    2008年7月17日 13:04
  • 自己レスです。

     

    いろいろと調べ、サポートもいただきましてWSSとNTFSは

    別物である事をようやく理解いたしました。

    私の勘違いからお手を煩わせてしまいまして、申し訳あり

    ませんでした。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

     

    では。

    2008年8月5日 8:45