トップ回答者
FAXヘッダーのフォント

質問
-
お世話になります。
WindowsServer2008R2 Std.のFaxサービスを利用し,
Windows7 Professional 32bitの端末上で
VisualStudio2010 C# + .NetFramework4.0 + FAXCOMEXLibを利用して作成したアプリケーションからFAX送信を行っております。
サーバーに繋げているFAXモデムはラトックシステムのREX-C56EX-Uです。
ある特定の1台の端末からのFAXヘッダのフォントが、他端末のそれとは異なり、元に戻せない状況です。
元に戻したいのですがどの辺りを確認すべきでしょうか?
状況・経緯としては以下の通りです。
最初から他端末と異なっていたわけではなく、いつの間にか変わっていた、とのこと。
サーバーに保存されている送信済みFAXを眺めてみると
2013年2月18日の午前中までに送信したFAXと2013年2月18日午後以降に送信したFAXで
確かにFAXヘッダのフォントが変わっています。
その端末を主に利用している人に問い合わせても
FAXヘッダのフォントが変わってしまった前後で
FAXプリンタのプロパティを変更したとか、
WindowsFaxとスキャンのオプションを変更した覚えはないそうです。
FAXサーバー側でも、何か作業を行ったということはありませんし
プログラム側でFAX送信関連のソース変更・バイナリ配布もありません。
端末側で、ファックスプリンタを削除後再接続やWindowsの機能で無効後再度有効化しても
FAXヘッダのフォントが他端末と違うままで変化は無しでした。
メモ帳やワードなどで印刷時の出力先にFAXを選択した場合のFAX送信では、FAXヘッダーが、
他端末と異なる状況は発生しないのですが
WindowsFaxとスキャンから新しいFAXの作成を行い、Tifファイル化した送信したい帳票を
「挿入」→「添付」により含め、宛先電話番号を手動入力してから送信すると
他端末とは異なるフォントでFAXヘッダーが印字されます。
受信側がロール紙の時や、印字量が少ない時には問題にはならないのですが
受信側がA4用紙に直接出力しているような場合
A4いっぱいのFAXを送ると、端が切れたり、
送り側はA4一枚を送っていても、受け側ではA4二枚で出力されたりとすることがあるようです。
以上、よろしくお願いいたします。
回答
-
お世話になります。
星 睦美様、調査・返信ありがとうございます。
本質的な関連性は不明ですが、解決できた模様です。
関連無いであろう、と、全く疑ってかかっていなかった私のミスなのですが
FAXヘッダの文字が変わってしまう前後で
何かいつもと違うことは行わなかったかと尋ねた際に
「画像ファイルダブルクリックで画像を開いて印刷しようとしたら
WindowsFAXとスキャンが起動したがFAXを送るのではないので、取り止めた」
ということがありました。
このとき、Windowsフォトビューアーが起動します。
デフォルトプリンタが別のレーザープリンタであるにもかかわらず
Windowsフォトビューアの出力先プリンタがFAXプリンタになっているのは謎ですが
おそらく、その端末で直近に使用されたプリンタが選択されるのではないかと推測。
そこで、問題が発生している端末でフォトビューアを開き
出力先がFAXになるときの品質を見ると200x100になっていました。
他の端末ではそれが200x200になっております。
これを他の端末と同じ200x200に戻しました。
そして、弊社のアプリケーションからFAX送信を行ってみたところ
以前の状況に戻っておりました。
フォトビューアの品質設定を元に戻す前に
FAXプリンタの印刷設定は確認しており、
そこの画質は「通常(200x200)」となっていました。
どうやらフォトビューアで設定したプリンタのプロパティが
対象プリンタのプロパティに表面上現れないながらも
内部的に関与している点があるようです。
以上、よろしくお願いいたします。
- 回答としてマーク 星 睦美 2013年3月7日 2:11
すべての返信
-
Osamu Higuchi さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。質問の事象はWindowsFax でFAXの送付状(ヘッダー)を送信しているケースで見られるようですね。
私のほうでもWindows FAX のヘルプ「FAX 送付状を作成または編集する」を参照してみました。一部を抜粋してご紹介します。
"Windows FAX とスキャンでは、Microsoft Word などのプログラムで作成した送付状を使用することもできます。[スタート] ボタン をクリックして [ドキュメント] をクリックし、[FAX] フォルダーをクリックします。ここに作成しておいた送付状ファイルを、[Personal CoverPages] フォルダーにコピーします。"
上記のように、Word をお使いの場合は、Word のフォント設定が関係しそうです。事象がみられるクライアントで確認してみてはいかがでしょうか。
こちらの情報がなにかてがかりになりましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
-
WindowsFax でフォントに影響する箇所があるとすれば、と思いまして返信しましたが、
今回の質問では、作成したアプリケーションを使用しているとのことですので、質問の内容からフォーラムの回答者がアプリケーションとWindowsFax のどちらに原因があるのか判断が難しいと思います。
設定があれば確認して追加の情報をいただければと思います。(設定されているフォントがクライアントにインストールされていない場合に代替のフォントで印字している可能性はないでしょうか。)また、Fax モデムのドライバーをアップデートしてみてはいかがでしょうか。
設定しているフォントがインストールされているかどうか、フォントの種類などがコミュニティの回答者にへのヒントになるかも知れません。よろしければお知らせください。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 編集済み 星 睦美 2013年3月5日 7:18 追記
-
お世話になります。
星 睦美様、返信ありがとうございます。
切り分けですが
問題の発生している端末上において
・弊社作成のPGからFAXを行ったとき
・WindowsFaxとスキャンから新規FAXを行い、その際にTifファイルを添付して送るとき
この時にはFAXヘッダーのフォントが異なることが確認できております。
メモ帳やワードで適当に編集し、印刷メニューから出力先をFAXにして印刷を行うと
WindowsFaxとスキャンの新規FAX送信の画面が開き、
そこではメモ帳やワードで編集した内容がTifファイルとして添付されている状況で、
それを送信するときは、FAXヘッダのフォントが異なることは発生しません。
ですので、必ずしも弊社作成アプリケーションのみで発生する現象ではなく
WindowsFAXとスキャンを利用した送信でも、発生する状況があります。
イメージの添付をしようとすると「アカウントが確認できるまで云々・・・」と言われてしまいましたので
https://skydrive.live.com/#cid=63BF3D13A8CA141E
こちらに、フォントが変わってしまった場合と、そうではない場合のFAXヘッダ部のイメージを
切り抜いたファイルを置きました。よろしければご確認ください。
WindowsFAXとスキャンの各種設定画面等を見て回っていくと
1か所フォントを設定する箇所があります(ツール→オプション→作成→使用するフォント)
しかしこれは、「新しいFAX」画面のエディタ画面に適用されるもののようであり
FAXヘッダとは関係ない模様です(これの変更によりFAXヘッダのフォントが変わることはなかった)
また、FAXサーバーの設定で、FAXヘッダを表示する/しないを切り替えるチェックボックスはありましたが
フォントを選択するような箇所は見つけることができませんでした。
以上、よろしくお願いいたします。
-
実際にはどういうフォントを指定されているか分かりませんが、画像ではどちらもフォントの種類はMS ゴシックで12ポイントまでのサイズなのではないかと思いました。
質問では「フォントが異なる」ということですが、画像の表示がそのままであればフォントの種類は同じで印字されている大きさが異なっていますね。大きいほうは同じフォントが縦に引き伸ばされている感じがします。WindowsFaxに関するスレッドを探してみましたところ、WindowsFaxに関してはMicrosoft Community に多くの質問と回答がありました。もしTechNet フォーラムでコミュニティの回答が集まりにくい場合はMicrosoft Community のWindows 7 フォーラムに投稿いただくと、WindowsFaxをお使いの方からの情報が寄せられるのではないかと思います。
ご参考までに。
・WindowsFax 関連の回答の検索結果:
http://answers.microsoft.com/ja-jp/Search/Search?SearchTerm=Windows%20Fax&CurrentScope.ForumName=Windows&askingquestion=False&page=1日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
-
お世話になります。
星 睦美 様、返信ありがとうございます。
送信済みFAXドキュメントからヘッダ部を切り取った画像は、
元Tifファイルをフォトギャラリーで開いてトリミングし、ペイントで送受信情報を読めなくしただけですから
倍率や縦横比を変えたつもりはないのですが・・・
見た目が変わっているので「フォントが異なる」のように書きましたが
おっしゃる通り、同じフォントだが他方が縦に引き伸ばされている、というのが適切なのかもしれません。
が、FAX周りの設定で、本文で使用するフォントの設定以外を見つけることができなかったので
FAXヘッダ部で、どのフォントが選択されているのかは、私もわかりません。
それを指定するところがあるのなら、是非とも教えていただきたいところです。
また、今回の質問は、先にマイクロソフトコミュニティへ投稿させていただきましたが
そちらのほうで解が得られず、モデレータの方から、TechNetフォーラムをすすめられて・・・
といった経緯があります。
以上、よろしくお願いいたします。
- 編集済み Osamu Higuchi 2013年3月6日 2:49 誤字修正
-
そのような経緯なのですね。失礼いたしました。
特定のクライアントにのみ発生していることから、クライアントの環境に問題がありそうですが、ヘッダーの文字が大きくなっていることから、内容が拡大されて送信されているかも知れません。
別の事象ですが、tif ファイルの生成によってドライバーが壊れることがあるようです。操作が似ているように思いましたので、参考までにご紹介します。
・Word 文書または Excel ブックには、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7 または Windows Server 2008 R2 では、fax デバイスを印刷すると、生成される .tif ファイルを開くことができません。
http://support.microsoft.com/kb/2394535/ja
今回の質問の事象に関連したサポート情報を私のほうでは見つけることができませんでしたが、クライアントでドライバーの再インストールなどをお試しいただいて結果をお知らせいただければと思います。
その際に追加の情報として最新のサービスパックの適用の有無、添付したファイルの種類(上記サポート情報ではWord、Excel)など詳しい状況もお知らせいただくと、よりコミュニティの回答者から情報を引きだすことができるのではないかと思います。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 編集済み 星 睦美 2013年3月6日 6:25 編集
-
お世話になります。
星 睦美様、調査・返信ありがとうございます。
本質的な関連性は不明ですが、解決できた模様です。
関連無いであろう、と、全く疑ってかかっていなかった私のミスなのですが
FAXヘッダの文字が変わってしまう前後で
何かいつもと違うことは行わなかったかと尋ねた際に
「画像ファイルダブルクリックで画像を開いて印刷しようとしたら
WindowsFAXとスキャンが起動したがFAXを送るのではないので、取り止めた」
ということがありました。
このとき、Windowsフォトビューアーが起動します。
デフォルトプリンタが別のレーザープリンタであるにもかかわらず
Windowsフォトビューアの出力先プリンタがFAXプリンタになっているのは謎ですが
おそらく、その端末で直近に使用されたプリンタが選択されるのではないかと推測。
そこで、問題が発生している端末でフォトビューアを開き
出力先がFAXになるときの品質を見ると200x100になっていました。
他の端末ではそれが200x200になっております。
これを他の端末と同じ200x200に戻しました。
そして、弊社のアプリケーションからFAX送信を行ってみたところ
以前の状況に戻っておりました。
フォトビューアの品質設定を元に戻す前に
FAXプリンタの印刷設定は確認しており、
そこの画質は「通常(200x200)」となっていました。
どうやらフォトビューアで設定したプリンタのプロパティが
対象プリンタのプロパティに表面上現れないながらも
内部的に関与している点があるようです。
以上、よろしくお願いいたします。
- 回答としてマーク 星 睦美 2013年3月7日 2:11