トップ回答者
CドライブにVistaがインストールされた状態で、DにXPを入れたら起動しなくなりました。

質問
-
はじめまして、よっしーと言います。
VistaとXPでデュアルブート環境を作ろうと思い、CドライブにVistaがインストールされている状態で、DドライブにXPをインストールしたら「error loading operating system」と表示されて、起動しなくなってしまいました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B919529 を読んでみたのですが、機械翻訳みたいでよく分かりません。
どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
解決方法が書いてあるHPでも構いません。
よろしくお願いします。
回答
-
となるとやはりシステムパーティションがアクティブになっていないのだと思います。
次の手順でアクティブにしてみてください。
1) VistaのDVDで起動して「Windowsのインストール」の最初の画面で「次へ」をクリック
2) 次の画面で「コンピュータを修復する」をクリック。
3) 「システム回復オプション」画面で「次へ」をクリック
4) 次の画面で「コマンドプロンプト」をクリック
5) コマンドプロンプト画面で次のコマンドを入力
diskpart
select disk 0
select partition 1
active
exit
exit
6) VistaのDVDを取り出して「再起動」をクリック
これでXPのインストールが続行されると思います。 -
すべての返信
-
となるとやはりシステムパーティションがアクティブになっていないのだと思います。
次の手順でアクティブにしてみてください。
1) VistaのDVDで起動して「Windowsのインストール」の最初の画面で「次へ」をクリック
2) 次の画面で「コンピュータを修復する」をクリック。
3) 「システム回復オプション」画面で「次へ」をクリック
4) 次の画面で「コマンドプロンプト」をクリック
5) コマンドプロンプト画面で次のコマンドを入力
diskpart
select disk 0
select partition 1
active
exit
exit
6) VistaのDVDを取り出して「再起動」をクリック
これでXPのインストールが続行されると思います。 -
ITAYA さん、せっかくアドバイス頂いたのですが、既に再インストールをしてしまい、試すことが出来ませんでした。
で、再インストールの際にCドライブのVistaのイメージを「コンピュータのバックアップ」でバックアップしました。
そして、もともと「CにVista、DにXP」だったものを、パーティションを切り直し「CにXP、DにVista」にしました。
そしてここからが質問なのですが、もともとCドライブでバックアップしたイメージを使って、Dドライブに入れなおしたVistaを復元することは出来るのでしょうか?
もし分かりましたらアドバイスをお願いします。
-
-
microsoft.public.jp.windows.vistaでも同じ質問をしているようですが、
どういう操作をしたらどうなったという、具体的なことを書いてくれないと、状況がさっぱりわかりませんよ。
「バックアップファイルからデーター移行を試みた」とは、具体的に何をやったのでしょうか? 「失敗」とはどういう状況になったのでしょうか?
「XPだけを再セットアップ」とは具体的にどういう方法で行ったのでしょうか?
「Bootproをインストールして試みた」とは具体的に何をやったのでしょうか? 「うまくいきませんでした」とはどういう状態なのでしょうか? エラーメッセージが表示される場合は、それを省略せずに書いてください。
; XPのインストールの際に、C:ドライブをフォーマットしてしまったのではないだろうか... -
ありがとうございます。
メーカー製パソコンのXP Homeのもの。
C:XP Home(sp2)
E:メーカーのTV機能(通常違うOSのためみえない)
D:メーカーのデーターバックアップ
であったものを、
(昨年、11月RC-1をC:にインストールした。)
2007年1月15日に再セットアップできないことに気づきました。
(VISTAによってE:を認識しなくなり、不具合多発。)
・・・・・・でメーカーに再セットアップを有料にて再セットアップをした。
2007/02/25に
C:XP Home
D:VISTAをインストールする。
C:125GV、D:125GVにわけました。(再セットアップデスクをその時作った。)
デュアルブートにしました。
しかし、いろいろしているうち不具合のため、
D:にフォーマットしてVISTAをクリーンインストール。
2007/06/12
D:を再びVISTAをクリーンインスト-ルしてC:にXP Homeを再セットアップして
このスレッドを読み短絡的にBootpro3.1にてブートの出来るようできなかったのです。
以上経過です。
また、続きを書きます。
-
続きです。
バックアップファイルのBKF.ファイルをVISTAに転送するのに、
ファイル、フォルダーへの設定をよく知らずに安直にD:へバックアップしてしまいました。
ダーとD:に入ってしまい。
削除しようにも3000ファイルぐらいあるのであきらめました。
3時間くらいでこれはいけないことに気付きました。(たぶん1カ月は要するのではないでしょうか。)
ファイルを削除するのに、いちいち、これはいいですかと聞いてきます。
それから、VISTA(バックアップの復元)で同じように復元したからたいへんでした。
それで、DドライブをフォーマットしてVISTAをクリーンインストールしました。
そして、Cドライブをみるとそのドライブにもダーとデーターが一括で入ってました。
そこから、Cドライブのみを再セットアップしました。
すると、CドライブのXPだけが起動するようになりました。
旧OSをあとからインストールするとブートファイルが書き換わると書いてあったので
このスレを参考に試みましたが、書いてあるとりにAppyのところまでいったのですが
再起動すると、やはりXPしか起動しなかったのです。
どうせならと思い
もう一度、VISTAをD:にクリーンインストールしてみました。
ブートファイルできて、旧WindowsとVISTAが起動するようになりました。
お騒がせしてすみません。
旧データーから再構築するのに、丸2日かかりました。
理解不足ですみません。
ありがとうございました。
以上です。