お世話になります。
先日Windows 8.1 ProfessionalにWindows Updateを適用したところ、
ショートカットに設定したショートカットキーが効かなくなってしまいました。(適用前は有効でした)
以下に詳細を記します。
尚、操作は全て監査モードで行っております。
インストールに使用したメディア:
2016年9月1日にMicrosoftよりダウンロードしたイメージをDVD-Rに焼いたもの
パッチ適用手順:
1.MicrosoftよりダウンロードしたWindows Updateのカタログファイルwsusscn2.cabを用いてmbsacli.exeを実行し
必要なWindows Updateファイルの一覧を抽出
2.Windows Updateファイルをダウンロードし、Dismコマンドで全て適用(105ファイル)
実行結果:
権限がUsersのアカウントについて、ショートカットに設定したショートカットキーが効かなくなった。
(Administrators権限のアカウントでは有効)
ショートカットを再作成し、ショートカットキーを設定すると一度は有効になるが、
端末を再起動するとショートカットキーが無効になる。
パッチ適用後の試行内容:
・新規にUsers権限のアカウントを作成し、ショートカットキーの設定を行ったが、再起動後に無効化。
・端末に設定していたすべてのグループポリシーを解除した上でショートカットキーの再設定を行ったが、再起動後に無効化。
・ショートカットの場所をC:\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Window\Start Menu\Programsから
一階層上の\Start Menuフォルダに変更し、ショートカットキーの再設定をおこなったが、再起動後に無効化。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいます様、宜しくお願い致します。