none
windows server 2012でのボリュームの縮小 RRS feed

回答

  • 確かにその画面では[ボリュームの縮小]は表示されないですね。

    表示されないのが正しい動作かどうかはわかりませんが、とりあえずはWindowsキー + Xキー などで表示される管理用メニューにある[ディスクの管理]や[コンピューターの管理]、もしくはサーバーマネージャーの[ツール]メニューの[コンピューターの管理]からだとボリュームの縮小が可能なようです。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年2月5日 7:01
    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年2月12日 1:42
    2013年2月1日 14:48

すべての返信

  • ベーシックディスクのプライマリーパーティションと論理ドライブで確認してみましたが、問題なく縮小が可能でした。

    コンテキストメニューに[ボリュームの縮小]が表示されないのでしょうか、それとも[ボリュームの縮小]は選べるけど縮小するサイズが0MBになっており、縮小ボタンを押せない状態なのでしょうか。

    前者については経験がありませんが、後者であればボリュームの後方にデータが格納されているなどの理由で、でそれ以上縮小ができない状態ということはないでしょうか。
    2013年1月31日 13:21
  • 早速ありがとうございます。

    もう少し詳細を申し上げますと、「サーバマネージャ」→「ファイルサービスと記憶域サービス」→「ボリューム」から操作していて、対象のボリューム上で右クリックします。表示されるのは、下記のメニューです。

       『ファイルシステムエラーのスキャン』

       『ファイルシステムエラーの修復』(選択不可)

       『ドライブ文字及びアクセスパスの管理…』

       『フォーマット…』

       『ボリュームの拡張…』

       『ボリュームの削除』

       『データ重複除去の構成』(選択不可)

       『プロパティ』

    上記の通り、ボリュームを縮小するメニューがありません。操作方法が異なるのでしょうか?


    2013年2月1日 0:48
  • 確かにその画面では[ボリュームの縮小]は表示されないですね。

    表示されないのが正しい動作かどうかはわかりませんが、とりあえずはWindowsキー + Xキー などで表示される管理用メニューにある[ディスクの管理]や[コンピューターの管理]、もしくはサーバーマネージャーの[ツール]メニューの[コンピューターの管理]からだとボリュームの縮小が可能なようです。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年2月5日 7:01
    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年2月12日 1:42
    2013年2月1日 14:48
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    dragonfly1111 さん、こんにちは

    OMEGA T さんの返信が参考情報になったと思いますので、今回は私から[回答としてマーク] させていただきました。
    今後も役立つ回答がありましたら、ぜひ投稿者から[回答としてマーク]いただければと思います。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2013年2月12日 1:42