このフォーラムは終了しました。ご投稿いただきありがとうございました。他の場所でヘルプを入手する場合は、リソースページにアクセスしてください。
Windows Server 2003 R2を使用しています。
あるフォルダーAにアクセス権限を設定しています。 設定の仕方は、ユーザーA、B、C、Dをグループユーザー1に登録してます。 フォルダーAにはグループユーザー1がフルアクセスにしてます。
この度ユーザーEをグループユーザー1に設定しても、フォルダーAをユーザEが開くことができませんでした。 これはどうしてでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
Windows Server 2003 R2 に限る話ではありませんが… この場合、ユーザーEが使用しているPCを再起動(あるいはログオフ して再度ログオン)すると、開くことが出来ます。 Windows は「ユーザーがどのグループに所属しているか」の評価を ログオンのタイミングでしか行わないようです。 グループにアクセス権を設定してあって、グループにユーザーを追加 した場合は、再度「ユーザーの所属グループ評価」が必要で、それは 「再ログオン」が必要になってしまいます。不便な仕様ですね。
monda 様
他のTeraStationなどのネットワークHDDのアクセス権限(NAS)は、それでも問題なかったのです。 Windowsは駄目なんですね。警告メッセージも表示しないでのなんかWindowsは不親切な感じがしますね。
どうも親切にご回答ありがとうございました。