locked
Windows7上でOfficeXPを使用した時の不具合について RRS feed

  • 質問

  • Windows7EnterpriseにOffoceXP-proをadmin権限でインストールし、他のユーザでOfficeの各ソフトを起動すると、毎回インストーラーが起動した後officeが起動します。

    インストールしたユーザでは問題なく、他のユーザ(ローカルユーザ、ドメインユーザ共に)で必ず発生します。

    アプリケーションを起動するたびに Windows インストーラが表示される
    http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Bja%3B265194&x=8&y=15

    上記リンクが参考になるかと思いましたが、Windows7でのレジストリ構成と違うため試行できませんでした。

    このような事象はさまざまなケースで起きているようですが、具体的な対処方法などあればご教授いただけないでしょうか。

    • 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 9:53 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
    2010年12月8日 12:14

回答

すべての返信

  • Windows7でOffice XPを利用すること自体はサポートされていますが、SP3が適用されていることが前提です。SP3となっていますか?
    また、参考になられたリンクですが、Office2000ではないですか?


    Office XP sp3
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=85af7bfd-6f69-4289-8bd1-eb966bcdfb5e

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年12月21日 7:46
    2010年12月8日 23:31
  • アスノア様

    ご回答誠にありがとうございます。

    情報が足りず申し訳ありません。

    Office XP SP3に関しては、適用しても事象は変わりませんでした。

    また、私が参考にしたリンクは、以下のトピックスに載っていました。

    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprosoftwareja/thread/6624b8f8-bba4-400b-90be-993e3381a408

    ======

    下記の文書を参考に、 Registry の編集を試みてはいかがでしょうか。
    ただし
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\9.0\Common\LanguageResources
    の 9.0 の部分を 10.0 に読み替えてください。
    アプリケーションを起動するたびに Windows インストーラが表示される
    http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Bja%3B265194&x=8&y=15

    =======

    インストーラが毎回起動する事象は、OfficeXPでも、Office2000でも起きているようですね。

    他のトピックス等も検索しましたが、該当する有効な情報がみつからず困っています。

    何卒よろしくお願い致します。

    2010年12月9日 0:49
  • 他のサイトへのリンクですが似たような現象が出ており、記載されている方法で解決されたようです。
    http://o-taka.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10


    以下の3つのレジストリをインストールしたアカウントからコピーするとこの問題は解決した。


    [HKEY_CURRENT_USER\Software\ODBC]
    [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Shared Tools]
    [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office]


    参考になれば幸いです。

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年12月21日 7:47
    2010年12月9日 8:13
  • アスノア様

    度々の回答ありがとうございます。

    実は本日、ご紹介いただいたレジストリ設定を試してみました。

    ローカルユーザ間の問題は解決しました。

    しかし、ドメインで固定プロファイルを利用していますが、こんどはそちらの問題に奮闘しています。

    1台のPCを複数のユーザが利用する環境では、それぞれのカレントユーザはどういう考え方になるのでしょうか??

    これからまたいろいろ試してみます。

    2010年12月9日 15:02
  • マルチユーザ環境では、Windowsは起動時にHKEY_USERSからログインするユーザーの各種設定情報を取得し、HKEY_CURRENT_USERSキーにコピーします。ユーザーのログイン中は、HKEY_CURRENT_USERSキー内の情報のみが参照・変更されます。つまり、今現在ログインしているユーザーがカレントユーザとなります。(という認識を私はしています)

    リンクの手順の中で

    3.一般ユーザーのアカウントに戻る。
    「スタート」→「プログラムとファイルの検索」でregeditと入力してレジストリエディタを起動し、[ファイル] メニューの [インポート] をクリック。
    先ほどエクスポートしたフォルダ・・・ここではC\:TEMPをクリックして選択し、[開く] をクリックします。
    これをODBC、Shared Tools、Officeと3回繰り返す。

    という項目があると思いますが、ドメンユーザーでログインをし直して同じ手順を実行しましたか?

    2010年12月10日 0:23
  • ti-surfer さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ti-surfer さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
    その後の状況はいかがでしょうか?

    今回、アスノア さんの回答が参考になったのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、私の方で [回答としてマーク] させていただきました。

    また何か困ったことなどがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご活用ください。
    今後とも、よろしくお願いします。
    それでは、また。


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年12月21日 7:48
  • 最後の返答からだいぶ時間が経ってますが、こういう解決方法もありました。

    レジストリはさわりませんが、ログインするユーザーごとに設定が必要になります。 「Win7にUsers権限でログインするとExcel XP が起動できない」
    http://kumase.jugem.jp/?eid=4
    2011年5月9日 7:55