none
言語バーの切り替え RRS feed

  • 質問

  • 言語バーを’ひらがな’に設定しておいても、最近IEなどをクリックすると自動的に’半角英数字’になってしまう。

    手動で言語バーを選択しない限りは’ひらがな’を保持するにはどうしたらよいでしょうか?

    2015年5月2日 1:47

すべての返信

  • こんにちは。

    お使いのパソコンの環境がわからないのですが、Office IME 2010 をお使いでしょうか。

    例えば、Wordやメモ帳などで、日本語入力できる状態にしてあっても、IE を選択すると「半角英数入力」になってしまうということですね。
    以前は、IE7をお使いだったのでしょうか。

    どの Windows でも、そういう仕様です。
    WordやOneNoteなど、一部のアプリケーションは、日本語版の場合、起動した途端に日本語入力できる状態です。
    しかし、メモ帳やIEは、そういう風にできていませんので、起動したらいちいち日本語入力できるようにする必要があります。

    また、IE8以降からは、IEを起動していったん日本語入力できる状態にしてあっても、アドレスバーを選択したり、別タブを開くと「半角英数入力」になってしまいます。
    IEでは、日本語入力を保持することはできません。

    ただ、IE以外のブラウザ、例えば、Fierfox や Google Chrome であれば、起動後にIMEをオンにして日本語入力できる状態にすれば、アドレスバーや別タブを開いてもIMEは切れません。

    なお、「手動で言語バーを選択」という方法で日本語入力できる状態にしているようですね。
    言語バーだけでなく、キーボードの「半角/全角」キーや「カタカナ/ひらがな」キーを押しても、切り替えが可能です。


    Sakushima Microsoft MVP Windows Experience

    2015年5月2日 7:46
    モデレータ