このフォーラムは終了しました。ご投稿いただきありがとうございました。他の場所でヘルプを入手する場合は、リソースページにアクセスしてください。
リモートデスクトップでリモート先のPCに接続されたリーダライタにアクセスしようとするとリーダライタが認識できない。
ICカードリーダライタでもPC/SCを使わないデバイスドライバーであれば認識できるのでpc/scに問題があると思われるが、新たにデバイスドライバーを作っている時間がないので回避策をご存知の方がおられれば教えて下さい。
同様のことを試した方がいるようですが、こちらもできなかったそうです。後半の回答に「できるかも」として。Windows から見てローカルログオンしてるような振る舞いをするリモートツール(VNC)やリダイレクトの有効無効をポリシーで変更する案がありますので、ご確認ください。
あとは、接続「元」のほうにリーダライタを接続する必要がありそうです。
または具体的にどのようにしても認識できないか記載すると、情報が集まりやすくなると思います。
例えば
・リモートデスクトップ接続の際 [オプションの表示] - [ローカルリソース] - [詳細] - [スマートカード(複数)] や [その他のサポートされているプラグ アンド プレイ(PnP) デバイス] のチェックがON,OFFどちらでもダメだったでしょうか。
・リモートデスクトップクライアントのバージョン
などがあると、違う回答があるかもしれません。