locked
DFS名前空間の名前解決 RRS feed

  • 質問

  • ドメインベースのDFS名前空間(contso.local\share)を構築しています。

    Site1

    役割            ホスト名        OS

    ドメインコントローラー   DC1      WindowsServer2008R2

    ファイルサーバー     File1     WindowsStorageServer2008R2

    Site2

    役割            ホスト名        OS

    ドメインコントローラー   DC2      WindowsServer2008R2

    ファイルサーバー     File2     WindowsStorageServer2008R2

    サイト1からだと、どのパソコンからもエクスプローラーで「\\contso\share」と打ち込むと、設定したルートフォルダが表示されるのですが、サイト2からだと、ネットワークエラーとなりアクセスが拒否されます。(DC2から行っても同様の結果になります)

    DC1、DC2でユーザーとコンピューター画面で、SYSTEM配下のDFS Configrationにshareが存在しているのは確認しております。

    サイト1もサイト2もパソコンのDNS設定は、優先にDC1のIPを、代替にDC2のIPアドレスを設定しています。

    サイト2でも\\File1\shareと打ち込んだ場合、ルートフォルダが表示されます。

    どうしたら、うまく名前解決できるようになるでしょうか?

    宜しくお願いします。




    • 編集済み おばQ 2014年2月6日 1:48
    2014年2月6日 1:45

回答

すべての返信

  • チャブーンです。

    トラブルシュートの基本として、即答で確かなことは言えず、情報をもとにご自身でお試しいただくことになります。

    キャッシュ情報をクリアするといった解決方法があるようですが、専用のコマンドが必要です。それ以外の解決方法も含め、以下をご覧いただければと思います。

    https://blogs.technet.com/b/askds/archive/2009/06/04/the-case-of-the-random-dfs-access-denial.aspx

    • 回答としてマーク おばQ 2014年2月7日 6:40
    • 回答としてマークされていない おばQ 2014年2月7日 6:40
    • 回答としてマーク おばQ 2014年2月7日 6:42
    2014年2月7日 4:00
  • dfsutil、dfsdiag等使って、いろいろ調べていたら、サイト2のDCでDFS namespaceのサービスが止まっている事が判明しました。

    このサービスを開始した所、サイト2でも名前解決できるようになりました。

    ただ、サービスは自動になっていたのですが、なぜ停止していたのかは不明です。

    2014年2月7日 6:42