locked
Outlook2016 Exchange接続で応答なしが頻発する RRS feed

  • 質問

  • 複数のPCで最大20台Outlookやモバイルで同一アカウントにアクセスしている
    ノートPC(7台)のOutlook2016を起動中、新しいメールが受信されない。
    右下に最新更新時間 00:00(過去時間)更新しています。同期しています..と出続けているが最新にならない
    同期に時間がかかる

    ・手動で”フォルダの更新”や”送受信”で0x80040011Dエラーが発生
    ・Officeクライアントにサインインしても改善せず
    ・事象は不定期で発生、同一PCはない
    ・プロキシは不使用
    ・OWAでは送受信等問題なし
    ・WindowsやOutlookは最新に更新済
    ・資格情報もリセット済
    ・オンラインモードに変更しても事象改善せず(そのそもオンラインモードで起動しない)

    2018年1月13日 2:17

回答

  • 多数のユーザーで利用される共有メールボックスなどの環境では発生するケースがありますね。

    Outlookからの接続の場合、調整ポリシーの RCAMaxConcurrency という制限に抵触している可能性があり、その場合Exchange Server側にエラーログが記録されます。(他、OWAなどの同時接続数も制御されており、発生することがあります)

    Exchange Onlineではこの値は変更することはできませんが、Exchange Serverであれば Set-ThrottlingPolicy などのコマンドで変更することが可能です。

    また、これを大きい値に変更する場合はサーバ側でのセッション数制限に抵触する可能性もありますので、そちらの設定も必要に応じて変更します。

    https://blogs.technet.microsoft.com/exchangeteamjp/2016/02/14/id-9646/

    2018年1月15日 0:06
  • genki_w さんの回答に補足します。

    こちらの設定を変更すれば、当然ながら、サーバーの設定値変更ですので、該当のメールボックスだけでなくすべてのメールボックスが影響を受けます。

    ピンポイントでそのメールボックスの設定のみを変更するということはできませんので、そのあたりも考慮に入れる必要があります。

    2018年1月15日 5:09

すべての返信

  • 別のスレッドと同様の無いようですがそもそもですが、使い方としてライセンス違反ではないでしょうか。

    (実アカウントである場合ですが)

    共有MBXでしょうか?

    一つのアカウントへの同時アクセスは決まっており、サーバー側の設定を変えない限り事象自体は緩和できない認識です。

    2018年1月13日 3:44
  • 多数のユーザーで利用される共有メールボックスなどの環境では発生するケースがありますね。

    Outlookからの接続の場合、調整ポリシーの RCAMaxConcurrency という制限に抵触している可能性があり、その場合Exchange Server側にエラーログが記録されます。(他、OWAなどの同時接続数も制御されており、発生することがあります)

    Exchange Onlineではこの値は変更することはできませんが、Exchange Serverであれば Set-ThrottlingPolicy などのコマンドで変更することが可能です。

    また、これを大きい値に変更する場合はサーバ側でのセッション数制限に抵触する可能性もありますので、そちらの設定も必要に応じて変更します。

    https://blogs.technet.microsoft.com/exchangeteamjp/2016/02/14/id-9646/

    2018年1月15日 0:06
  • genki_w さんの回答に補足します。

    こちらの設定を変更すれば、当然ながら、サーバーの設定値変更ですので、該当のメールボックスだけでなくすべてのメールボックスが影響を受けます。

    ピンポイントでそのメールボックスの設定のみを変更するということはできませんので、そのあたりも考慮に入れる必要があります。

    2018年1月15日 5:09
  • genki_w さん

    Hotakaさん

    ご回答ありがとうございます。セッション数制限の可能性でご了承いただきました。

    Microsoftにも確認したところ、直接アカウント接続すると1接続につきセッションを5~6消費するようなので、

    ・ユーザーにライセンスでサインイン

    ・メールボックスは共有メールボックスにフルアクセス権でautodiscoverで接続(セッションは2つ消費)

    上記でお試しいただくようにしました。

    2018年1月16日 6:18