none
VB6のエラー8020について RRS feed

  • 質問

  • Windows10でVB6をデバイスと通信させると、「実行時エラー8020 通信デバイスの読み取り時にエラーが発生しました。 」のエラーが出ます。

    Windows8.1やWindows7の時にはこのエラーは出なかったのですが・・・

    ネット等でも調べてみたのですが、いまいち原因が分かりません。

    解決方法があればお教えいただきたいです。

    よろしくお願い致します。

    2015年12月13日 23:54

回答

  • VB6 プログラム自体は開発をされたものでしょうか。それとも外部から購入されたものでしようか。

    開発されたもので、改修を含めた対応を考えている場合は、MSDN フォーラムに質問された方が良いかもしれません。

    外部から購入されたものであれば、その開発元に相談されるのが一番良いとは思います。

    なおこのエラー自体は COM ポート経由でのデータ読み取りに失敗している場合に出るものようで、ありがちな事としては COM ポートのドライバーに問題があるなどの原因が考えられます。そちらの点でも調査されると良いでしょう。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年12月15日 1:54
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年12月17日 2:10
    2015年12月14日 15:47

すべての返信

  • VB6 プログラム自体は開発をされたものでしょうか。それとも外部から購入されたものでしようか。

    開発されたもので、改修を含めた対応を考えている場合は、MSDN フォーラムに質問された方が良いかもしれません。

    外部から購入されたものであれば、その開発元に相談されるのが一番良いとは思います。

    なおこのエラー自体は COM ポート経由でのデータ読み取りに失敗している場合に出るものようで、ありがちな事としては COM ポートのドライバーに問題があるなどの原因が考えられます。そちらの点でも調査されると良いでしょう。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年12月15日 1:54
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年12月17日 2:10
    2015年12月14日 15:47
  • ご回答いただきありがとうございます。

    VB6のプログラムは開発したものになります。

    COMポートのドライバーに関してですが、デバイスの開発元に問い合わせを行いWin10に対応しているとの回答をいただきました。

    またRS232Cの通信ソフトを使いWin10とデバイスの通信の動作の確認は取りました。

    MSDNフォーラムにて質問してみます。

    ありがとうございました。

    2015年12月16日 4:39