locked
メディアストリーミング RRS feed

  • 質問

  • こんばんは。

    メディアストリーミングについて教えて下さい。

     

    RCでは、問題なく外部から自宅PC(企業サーバではない)の音楽を聞くことができたのですが、

    RTMではアクセスできなくなりました。
    Media Playerのその他のライブラリに表示されません。

    セキュリティが強化されたのでしょうか?

    両方のPCにLive IDのリンクをして、[ホームメディアへのインターネットアクセスを許可]にしています。


    よろしくお願いいたします。

    • 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 12:27 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
    2009年9月8日 15:20

回答

  • 服部 様

     

    返信ありがとうございました。

    あれから設定を確認し、何度も試して、

    結局のところ、回線が遅いことが原因だったようで、

    無事アクセスできました。

    お騒がせして申し訳ありませんでした。

     

     

     

    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年9月16日 4:51
    2009年9月14日 0:04

すべての返信

  • Aiko-k さん、

    こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ご質問の件に関しまして、私の方でも調べてみましたが、RTM 版になってからリモート メディア ストリーミング (RMS) 機能が使用できないといったことはないと思いますので、Aiko-k さんの環境で何か設定が変わってしまった可能性が考えられるのですが、、、

    例えば、以下のような設定は大丈夫でしょうか?

    - ご自宅で利用されているルーターなどに遮断されていないか?
    - RMS サーバーになっている PC が [スリープ] 状態などになっていないか?
    - RMS サーバーになっている PC のネットワークの場所が [ホーム] になっているか?
      などなど

    よろしければ、以下の URL の情報などを参考にしていただき、念のためにもう一度、設定を確認されてみてはいかがでしょうか?

    ● マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ: http://blogs.msdn.com/e7jp/archive/2009/05/27/9644221.aspx
    ● Windows 7の新機能 「リモート メディア ストリーミング」: http://ascii.jp/elem/000/000/422/422541/

    こちらの情報がお役に立てることを願っています。
    それでは、また!


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2009年9月10日 5:57
  • 服部 様

     

    返信ありがとうございました。

    あれから設定を確認し、何度も試して、

    結局のところ、回線が遅いことが原因だったようで、

    無事アクセスできました。

    お騒がせして申し訳ありませんでした。

     

     

     

    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年9月16日 4:51
    2009年9月14日 0:04
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    Aiko-k さん、ご返信ありがとうございます。

    なるほど、回線速度が原因でしたか ^_^;

    今回、Aiko-k さんの投稿された情報を、同じような問題に遭遇された他の方々にも参照いただければと思い、私の方で [回答としてマーク] を付けさせていただきました。


    それでは、また何かありましたら TechNet フォーラムをご利用ください!

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2009年9月16日 4:52