Windows 2008 R2 Stdのファイルサーバで、共有フォルダ上のファイルへのアクセスログを取得する設定をしています。
具体的な設定としては、
・ローカルセキュリティポリシー の ”オブジェクトアクセスの監査”の成功をON。
・アクセスログを取得したい共有フォルダの監査エントリに、”フォルダの一覧/データの読み取り”、”ファイルの作成/データの書き込み”、”削除”の成功をON
を設定しています。
実際には、セキュリティログの ”ファイルシステム ID:4663” の情報を監査情報としているのですが、そのほかのログが大量に出力されて、イベントログがすぐに溢れてしまいます。
”詳細なファイル共有 ID:5145”
”ファイル共有 ID:5140”
”ファイルシステム ID:4656 4658”
などを、できればセキュリティログ上に出力させたくないのですが、方法はありますでしょうか?