トップ回答者
press any key from boot CD or DVD を表示させない(PE10)

質問
回答
-
下記リンクのマニュアルがご参考になると思います。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn938385(v=vs.85).aspx
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 0:53
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月7日 0:52
-
PE を UEFI モードで起動しているのではないでしょうか?
以前にこちらで同じ問題について回答していますので参考にしてください。
参考 : Quick Tip – How to create a Windows 2016 ISO supporting EFI boot w/o prompting to press a key
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2017年3月1日 11:03
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 0:53
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月7日 0:52
すべての返信
-
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2010/06/30/cddvd/
のPE10で、行うために、加工する方法をご質問しております。
PE4.0 つまり、Windows 7ベースまででは、上記の方法で対応可能でした。
外部サイトでご説明しますと、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1335btnoky/btnoky.html
1.copypeコマンドでWindows PEの作業フォルダを用意する
2.WIMイメージ・ファイル(boot.wim)を加工する
3.CD/DVDに書き込むファイルをISOフォルダ以下に保存する
4.oscdimgコマンドでISOイメージ・ファイルを作成する
5.ISOイメージ・ファイルをCD/DVDに書き込む
bootfix.binは3の時点で取り除く。
ADK10を利用した、3の時点の作成時のフォルダー構成は下記であり、
bootfix.binは存在しません。
- 編集済み ksyanai 2017年2月27日 11:44
-
下記リンクのマニュアルがご参考になると思います。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn938385(v=vs.85).aspx
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 0:53
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月7日 0:52
-
PE を UEFI モードで起動しているのではないでしょうか?
以前にこちらで同じ問題について回答していますので参考にしてください。
参考 : Quick Tip – How to create a Windows 2016 ISO supporting EFI boot w/o prompting to press a key
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2017年3月1日 11:03
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 0:53
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月7日 0:52