トップ回答者
Windows Storage Server 2008 R2 SP1、共有フォルダのシャドウコピー機能使用、サーバ側設定のみでエンドユーザの復元を無効にしたい

質問
-
オンラインテクニカルコミュニティ
担当者殿
毎々、お世話になっております。
「パートナー サポート コミュニティ」に変わり、
こちらに 社名、名前を書いて良いのかわからないため、記載せず、質問させて頂きます。
必要な場合、後日記載させて頂きます。
質問内容次の通りです。
1.ドメイン参加、Windows Storage Server 2008 R2 SP1環境サーバーにて、共有フォルダのシャドウコピー機能を適用しています。
この時、クライアントPC(Windows7)から、「復元処理」のみ を操作させたくなく、サーバー側の設定のみで、「以前のバージョン」タブを非表示にしたり、
以前のバージョンタブの「フォルダーのバージョン」情報を非表示に 設定することは可能でしょうか? (「開く」と「コピー」は操作できてもOK)
--------------------------------------------------------------------------------------
「グループポリシーオブジェクト」-「ローカルコンピューターポリシー」-「ユーザーの構成」-「管理用テンプレート」
-「Windowsコンポーネント」-「エクスプローラー」-「以前のバージョン」 にある、次の2項目を「有効化」することで可能と考え、設定してみましたが、
クライアントPC(Windows7)から表示、復元が可能なようです。
次の設定項目は「クライアント側」での設定により、表示・復元をさせないことが可能となる設定でしょうか?
[サーバー側にて設定した内容]
・「リモートファイルの以前のバージョンの一覧を表示しない」を「有効」化、
・「リモートファイルの以前のバージョンを復元できないようにする」を「有効」化
※ どちらも「Windows Vista」以降にて対応、との記述あり
--------------------------------------------------------------------------------------
2.上記 1.の設定が不可能な場合、クライアントPCに自動で設定を有効化させるには、次のような方法となるでしょうか?
ドメインポリシーの設定にて、クライアントの次の設定を有効化させる。
・「リモートファイルの以前のバージョンの一覧を表示しない」を「有効」化、
・「リモートファイルの以前のバージョンを復元できないようにする」を「有効」化
設定方法を理解できていないため、質問内容がおおまかとなりましたが、
クライアントPC(Windows7)での、「復元処理」を無効とする設定をご教示頂きたく、
よろしくお願い致します。
回答
-
過去ログにあったようですが、したのことですか?
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/960bcfea-f147-4e37-bb7c-8d0e7350fb7e/#e7fe09c1-f46f-46a5-a1fc-ab86f3e42dcf
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/c2dd7be1-0d28-4a1a-9277-aa0fa5a5d3c5
OU(組織単位)をつくらないと難しそうです。「ユーザーの構成」のポリシ-は「コンピュータ」でなく「ユーザー」に対して適用されるので「コンピュータの構成」の「ユーザ-ポリシーのループバック処理」を使ったほうがよいかもしれまん。
(以下、おまけの<案>) ※外していたら申し訳ありません
1.Windows 7コンピュータにログオンするユーザーでログインした際に、そのプロパティを開くと、以前のバージョンタブが表示・復元できることを確認。
2.Windows 7 コンピュータ用のOU「Windows 7 PC」を作成。
3.ドメイン参加したWindows 7 コンピュータをまとめOU「Windows 7 PC」に移動。
4.Active Directoryドメインサービスの役割のサーバーでGPO「Windows 7 ログオンユーザー」作成し、OU「Windows 7 PC」にリンクする。
5.GPO「Windows 7 ログオンユーザー」の、コンピュータの構成のユーザ-ポリシーのループバック処理を有効化、ユーザーの構成の[リモートファイルの以前のバージョンを復元できないようにする・・・・等]を有効化。
6.Windows 7コンピュータをすべて再起動。
7.Windows7 コンピュータにログオンするユーザーでWindows 7 のPCにログオンして確認。(Windows 7 コンピュータにログオンするユーザーより「ファイル名を指定して実行」⇒「rsop.msc」 と入力して確認。)
すべての返信
-
過去ログにあったようですが、したのことですか?
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/960bcfea-f147-4e37-bb7c-8d0e7350fb7e/#e7fe09c1-f46f-46a5-a1fc-ab86f3e42dcf
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/c2dd7be1-0d28-4a1a-9277-aa0fa5a5d3c5
OU(組織単位)をつくらないと難しそうです。「ユーザーの構成」のポリシ-は「コンピュータ」でなく「ユーザー」に対して適用されるので「コンピュータの構成」の「ユーザ-ポリシーのループバック処理」を使ったほうがよいかもしれまん。
(以下、おまけの<案>) ※外していたら申し訳ありません
1.Windows 7コンピュータにログオンするユーザーでログインした際に、そのプロパティを開くと、以前のバージョンタブが表示・復元できることを確認。
2.Windows 7 コンピュータ用のOU「Windows 7 PC」を作成。
3.ドメイン参加したWindows 7 コンピュータをまとめOU「Windows 7 PC」に移動。
4.Active Directoryドメインサービスの役割のサーバーでGPO「Windows 7 ログオンユーザー」作成し、OU「Windows 7 PC」にリンクする。
5.GPO「Windows 7 ログオンユーザー」の、コンピュータの構成のユーザ-ポリシーのループバック処理を有効化、ユーザーの構成の[リモートファイルの以前のバージョンを復元できないようにする・・・・等]を有効化。
6.Windows 7コンピュータをすべて再起動。
7.Windows7 コンピュータにログオンするユーザーでWindows 7 のPCにログオンして確認。(Windows 7 コンピュータにログオンするユーザーより「ファイル名を指定して実行」⇒「rsop.msc」 と入力して確認。)
-
フォーラム オペレーターの星 睦美です。
試験問題作成委員会 さん、いつも回答ありがとうございます。hisys_msdesk さん、こんにちは
今回の質問はTechNet フォーラムに投稿されています。
すでに試験問題作成委員会 さんから返信がありますので、回答の内容を確認いただければと思います。同じ質問内容をパートナー サポート コミュニティで質問したい場合には、こちらのスレッドを終了させていただきますのでお知らせください。
試験問題作成委員会 さんからの回答の内容が参考になりましたら、ぜひ[回答としてマーク] いただければ幸いです。・パートナー サポート コミュニティ:
http://partnersupport.microsoft.com/ja-jp
今後ともTechNet フォーラムをよろしくお願いします。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 編集済み 星 睦美 2013年2月5日 2:02 改行