質問者
windows VISTAの再インストール

質問
-
2007/7月ごろにWindowsVista home premiumの32ビットバージョンがプリインストールされたエッグプラスというEIDENのPCを買いました。
既にOSが入ってる状態で当時問題なく入ったソフトは、
flash player
deamon tools
tube player
flv
office2003
visual studio 2003
visual studio 2005 team suite トライアル版
visual studio 2008 team suite β2
などです。その後visual studio 2008 expressを入れたかったのですが
ダウンロードしたVS2008 Expressイメージをdeamon toolsで起動しC#,C++,VB,WebDevを選択する画面でどれを選んでも
---------------------------
Microsoft Visual C# 2008 Express Edition セットアップ
---------------------------
セットアップ コンポーネントの読み込み時にエラーが発生しました。セットアップはキャンセルされます。
---------------------------
OK
---------------------------
とでます。
β2などもあり不具合も考えられるためOSを入れなおそうと思いました。
今ある環境を消すのは不安なので500GBのHDDをもう一台買いました。既存のHDDも500GBです。
新しいHDDにVistaを入れなおしました。ドライバも入れ、インターネットもつながるようになりました。
またソフトもoffice2003は入りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
WindowsUPDATEは5つ必ず失敗します。
失敗:5個の更新プログラム
エラー:
コード80200053
コード80246002
コード80070570
です。インストールされなかった更新プログラムは、
Office2003(2)
Office2003ServicePack3(SP3)
Outlook2003迷惑メールフィルタ更新プログラム:KB943591
Windows Vista(2)
Windows悪意のあるソフトウェアの削除ツール2007年12月(KB890830)
WindowsVista用MediaCenterの累積的な更新プログラム(KB941229)
WindowsDefender(1)
Definition Update for Windows Defender -KB915597(Definition 1.24.4886.0)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
msnメッセンジャーインストールしようと
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
Win32 Cabinet Self-Extractor は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
deamon toolインストールしようとすると
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
DAEMON Tools Lite Setup は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
flvのzip解凍では
予期しないエラーによってこの操作が妨げられています。このエラーコードを書きとめておくと、この問題の解決に役立つ場合があります:エラー 0x80004005:エラーを特定できません。
FLVP
種類:アプリケーション
更新日時:2007/03/08 23:54
サイズ:272KB
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Virtual PC 2007をセットアップしようとすると
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
Virtual PC 2007 Setup は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Firefoxをセットアップしようとすると
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
Firefox は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
どうもインターネットから落としたものがこのような問題があるようです。
OSのセットアップは間違いがあったかもしれないので2回やりましたが同じ結果になりました。
あとjpegファイルの表示が化けることがよくあります。
ファイルが壊れているかと思いましたが以前動作していたOSにあったものをそのまま実行しようとしたもので壊れているとは思われませんが、何か対策はないでしょうか?2007年12月23日 15:26
すべての返信
-
2007/7月ごろにWindowsVista home premiumの32ビットバージョンがプリインストールされたエッグプラスというEIDENのPCを買いました。
既にOSが入ってる状態で当時問題なく入ったソフトは、
flash player
deamon tools
tube player
flv
office2003
visual studio 2003
visual studio 2005 team suite トライアル版
visual studio 2008 team suite β2
などです。その後visual studio 2008 expressを入れたかったのですが
ダウンロードしたVS2008 Expressイメージをdeamon toolsで起動しC#,C++,VB,WebDevを選択する画面でどれを選んでも
---------------------------
Microsoft Visual C# 2008 Express Edition セットアップ
---------------------------
セットアップ コンポーネントの読み込み時にエラーが発生しました。セットアップはキャンセルされます。
---------------------------
OK
---------------------------
とでます。
β2などもあり不具合も考えられるためOSを入れなおそうと思いました。
今ある環境を消すのは不安なので500GBのHDDをもう一台買いました。既存のHDDも500GBです。
新しいHDDにVistaを入れなおしました。ドライバも入れ、インターネットもつながるようになりました。
またソフトもoffice2003は入りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
WindowsUPDATEは5つ必ず失敗します。
失敗:5個の更新プログラム
エラー:
コード80200053
コード80246002
コード80070570
です。インストールされなかった更新プログラムは、
Office2003(2)
Office2003ServicePack3(SP3)
Outlook2003迷惑メールフィルタ更新プログラム:KB943591
Windows Vista(2)
Windows悪意のあるソフトウェアの削除ツール2007年12月(KB890830)
WindowsVista用MediaCenterの累積的な更新プログラム(KB941229)
WindowsDefender(1)
Definition Update for Windows Defender -KB915597(Definition 1.24.4886.0)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
msnメッセンジャーインストールしようと
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
Win32 Cabinet Self-Extractor は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
deamon toolインストールしようとすると
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
DAEMON Tools Lite Setup は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
flvのzip解凍では
予期しないエラーによってこの操作が妨げられています。このエラーコードを書きとめておくと、この問題の解決に役立つ場合があります:エラー 0x80004005:エラーを特定できません。
FLVP
種類:アプリケーション
更新日時:2007/03/08 23:54
サイズ:272KB
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Virtual PC 2007をセットアップしようとすると
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
Virtual PC 2007 Setup は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Firefoxをセットアップしようとすると
[Window Title]
Microsoft Windows[Main Instruction]
Firefox は動作を停止しました[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。[プログラムの終了(C)]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
どうもインターネットから落としたものがこのような問題があるようです。
OSのセットアップは間違いがあったかもしれないので2回やりましたが同じ結果になりました。
あとjpegファイルの表示が化けることがよくあります。
ファイルが壊れているかと思いましたが以前動作していたOSにあったものをそのまま実行しようとしたもので壊れているとは思われませんが、何か対策はないでしょうか?
私も同じ症状です。
PCを初期化状態にし、windowsもインストールをし直したら、こういった症状です。
解決策をお教えください。2009年9月16日 15:56 -
今ある環境を消すのは不安なので500GBのHDDをもう一台買いました。既存のHDDも500GBです。
OEM版のWindowsでしょうから、旧HDDを残したまま新HDDにWindowsをインストールするのは、ライセンス違反になるのではないでしょうか。
新しいHDDにVistaを入れなおしました。
(上手くいった時点で旧HDDの方を消すのなら良いのかも知れませんが、詳しくは分かりません)
OSのセットアップは間違いがあったかもしれないので2回やりましたが同じ結果になりました。
取り敢えず、OSのクリーンインストール(若しくはリカバリ)を行って、他のアプリケーションやドライバなどをインストールしない状態で Windows Update を行った場合はどうでしょうか。
(Vistaが標準でLANドライバを持っていなければ、それだけインストールしてからUpdateします)
何だかグチャグチャな状態の様ですので、先ずは極力シンプルな状態でOSを最新の状態に持ってゆき、それが成功した時点で各種アプリケーションをインストールしてみたら如何でしょうか。
又、アプリケーションに付いては、Officeなど信頼性の高いものを優先してインストールし、フリーウェアなどは後回しにしてみて下さい。
尚、Visual Studio は複数のバージョンをインストールされるようですが、動作に支障がないかどうかの確認も行った方が良いと思います。2009年9月19日 7:54