none
O365の自動更新 RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    Office365 Business Premiumを使用、各PCにインストールし使用しています。

    現在、各PCがインターネットに更新をしにいかないようテストを行っています。
    ODTにて更新用のファイルをダウンロードして、GPOにて社内のファイルサーバーを参照させるようにしました。
    Officeの更新ボタンから手動での更新ができることを確認しました。

    今後は、手動でなく自動で随時社内のファイルサーバーを参照させて更新するようにしたいです。
    (GPOにてOfficeの自動更新は自動に設定してあります)
    このような設定・運用は可能でしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    2019年8月1日 1:37

回答

すべての返信

  • Office 365 の Office アプリケーションであれば、既定でユーザーが手動で無効にしていない限り自動更新が有効になっているはずですし、グループポリシーで自動更新を構成していれば尚のこと自動的に社内サーバーから更新されるはずですが、そうなっていないのでしょうか?

    グループポリシーについては以下を確認されると良いでしょう。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年8月1日 12:28
  • Hebikuzure aka Murachi Akira 様

    ご返信ありがとうございます。

    参考となるURLもお教えくださいまして大変助かります。

    一応そのような設定にしたつもりではありますので、しばらく様子を見たいと思います。

    まだテスト段階で、対象は15台ほどです。

    昨日辺りから設定を行ってみたのですが、自動更新が行われるタイミングというのはバラバラなのでしょうか?

    素人質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

    2019年8月2日 0:02
  • Office の自動更新はタスクで実行されます。

    詳しくは以下をご覧ください。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク nekoooooru 2019年8月4日 23:58
    2019年8月2日 5:01
  • Hebikuzure aka Murachi Akira 様

    ご返信ありがとうございます。

    お教えくださいましたページは一応確認はしていたのですが、実際に動作を確認されたことがあればと思い質問をいたしました。

    ありがとうございました。

    2019年8月5日 0:04
  • 手元でタスクを確認してみると、そのページに書かれた設定とは少し異なった内容になっていますね。

    いずれにせよユーザーのログオンから一定時間経過か、ランダムなタイミングかのいずれかで自動更新のチェックがかかると考えられます。

    検証環境があればこのタスクを編集して動作を確認されても良いでしょう。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年8月5日 1:33
  • Hebikuzure aka Murachi Akira様

    ご返信およびご確認ありがとうございます。

    実は私が実機で確認した内容も、貼付くださった画像と同じ内容でした。

    Microsoftの記事が少し古いため、その間に変更があったのかなとぼんやりと考えておりました。

    以前質問をいたしましたチャネルの変更も含めて(まだ解決はしておりませんが)ひとまず様子見かなと思っておりましたが、タスクを変えてみればいいのですね、なるほどやってみます。

    大変助かります、ありがとうございます。

    2019年8月5日 8:27
  • Hebikuzure aka Murachi Akira 様

    一度閉じた質問ではありますが、もしお目にとまればと思い返信いたします。

    試したのが一台のみという前提です。

    タスクスケジューラーでOffice Automatic Updates 2.0が短い周期(30分)自動的に動作するよう設定いたしました。

    何度かタスクが実行された履歴は残っているものの、バージョンが上がっていませんでした。

    (Officeは全て閉じておりました)

    Officeを起動して手動で更新ができるか試したところ、正常に更新が行われました。

    タスクにてOffice Automatic Updates 2.0を実行させて更新を行うには、何か別途操作が必要なのでしょうか?

    何かご存じでしたらお教えくださると助かります。

    よろしくお願いいたします。

    2019年8月6日 4:28
  • 自動更新では検出⇒ダウンロード⇒適用がバックグラウンドで順に行われるようなので、検知されたからといってすぐに適用が進むわけではないのでしょうか?
    ※手動で更新する場合はすぐに連続して実行されますね

    一定期間手動での更新を行わなくとも、更新されないのか確認されても良いでしょう。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク nekoooooru 2019年8月6日 23:55
    2019年8月6日 9:01
  • Hebikuzure aka Murachi Akira 様

    ご返信ありがとうございます。

    更新の適用は即時反映ではないのですね、了承いたしました。

    手動で更新ができることは確認できたので、更新の設定が間違っているわけではないと思います。

    自動更新についてはとりあえずはしばらく様子を見てみたいと思います。

    いろいろとご助言くださいましてありがとうございます、大変助かりました。

    2019年8月6日 23:55