locked
仮想メモリを4096MBより大きく設定したい。 RRS feed

  • 質問

  • こんにちは 、仮想メモリについて質問いたします。

     

    #現象:

    私は仮想メモリ(ページファイル)のサイズを(Dドライブについて)6096MBにしようとしました(マイコンピュータのプロパティから操作しました)。

    しかし以下のエラーダイアログを表示してしまい、4096MBより大きくできない状況です。

     メッセージ:"最大ページファイルサイズには、初期ページファイルサイズ以上で、4096MBより小さい値を入力してください。"

     

     

    #質問:

     ・質問1:エラーの原因をご存じないでしょうか?

          他に運用しているWindows 32bit サーバではエラーは発生しておりません。

          なぜ今回エラーになったのでしょうか?

     

     ・質問2:4096MBより大きく設定する方法はありますでしょうか?

          あるならばそれはどのような方法でしょうか?

     

    #環境:

     Windows2003 32bit

     物理メモリ:8GB

     HDD

       C:=200GB(残り100GB)

       D:=300GB(残り150GB)

     

    以上、よろしくお願いいたします。

     

    瀬尾 高史

    2008年7月10日 11:59

回答

  • みゃうさん 情報ありがとうございます。

     

    しかし お教えいただいたページでは日本語訳を機械で行っているためかわかりませんでした。

     

    そのあと自力で解決できました。

     

    もともと他のサーバでは4096MBより大きく仮想メモリを割り当てられていたのでその違いを探しました。

    そうしたところ、そのサーバではCドライブ直下にあるboot.iniファイルに /PAEオプションをつけていました。

    このオプションをつけると4GBより多くの物理メモリを搭載したときにWindowsが認識できるようになるものです。

    今回わかったのですが、このオプションをつけると仮想メモリの割り当て上限も拡張されるようです。

     

    なので今回問題のサーバにもboot.iniファイルに PAEオプションをつけることで解決できました。

     

    以上、どうもありがとうございました。

     

    瀬尾

     

     

     

     

     

     

     

     

    2008年7月11日 2:01

すべての返信

  • 仕様上の制限事項だったはずです。詳しくは下記のページを参照してください。

    RAM と仮想メモリ ページファイルすべてのマイ メニュー

    http://support.microsoft.com/kb/555223/ja

    2008年7月10日 22:34
  • みゃうさん 情報ありがとうございます。

     

    しかし お教えいただいたページでは日本語訳を機械で行っているためかわかりませんでした。

     

    そのあと自力で解決できました。

     

    もともと他のサーバでは4096MBより大きく仮想メモリを割り当てられていたのでその違いを探しました。

    そうしたところ、そのサーバではCドライブ直下にあるboot.iniファイルに /PAEオプションをつけていました。

    このオプションをつけると4GBより多くの物理メモリを搭載したときにWindowsが認識できるようになるものです。

    今回わかったのですが、このオプションをつけると仮想メモリの割り当て上限も拡張されるようです。

     

    なので今回問題のサーバにもboot.iniファイルに PAEオプションをつけることで解決できました。

     

    以上、どうもありがとうございました。

     

    瀬尾

     

     

     

     

     

     

     

     

    2008年7月11日 2:01