トップ回答者
リモートデスクトップライセンスの要否

質問
-
システム部門の管理端末(Windows7Pro)からサーバ(Windows2008R2STD)を経由して、ユーザのクライアントPC(Windows7Pro)へリモートデスクトップを行って保守作業や問い合わせの対応をしようと考えております。
アクセス方法としては、まずサーバにリモートデスクトップで入り、サーバからクライアントPCへリモートデスクトップするというものです。
(ファイアウォール等の関係で管理端末から直接クライアントPCへのリモートデスクトップはできません。)
この場合はリモートデスクトップのライセンスはいくつ必要となるのでしょうか
たしか、Windows7に対するリモートデスクトップはライセンスの購入が不要で、Windows2008R2に対するは、サーバ管理ではないので1つ購入する必要があるということだったような気がしますが、これで間違いないでしょうか。
(サーバには管理用にリモートデスクトップのライセンスが2つ付属するけれど、今回は管理でないので購入の必要がある)
また、サーバOSがWindows2003や2012になった場合でも同様なのでしょうか。
中継するのもサーバOSでなく、クライアントOS(Windows7やWindows8.1)の場合は購入不要となるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答
-
多段 RDP は Windows 7 と Windows Server 2008 R2 の組み合わせではサポートされていません。
- http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2014/11/04/rds-ts-cal.aspx
- https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2754550
Windows Server 2012 以降の場合の CAL の考え方については、上の Technet ブログの記事を参考にしてください。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2015年6月16日 14:39
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年6月17日 4:13
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年6月30日 5:06
すべての返信
-
多段 RDP は Windows 7 と Windows Server 2008 R2 の組み合わせではサポートされていません。
- http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2014/11/04/rds-ts-cal.aspx
- https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2754550
Windows Server 2012 以降の場合の CAL の考え方については、上の Technet ブログの記事を参考にしてください。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2015年6月16日 14:39
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年6月17日 4:13
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年6月30日 5:06