none
WSUSの製品と分類について RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2012 R2にてWSUSサーバを構築しています

    現在、オプション-製品と分類-分類タブで以下の分類を選択しています

    ・重要な更新

    ・セキュリティ問題の修正プログラム

    これに加えて、例えば「更新」にチェックを入れた場合、

    今までのアップデートファイルすべてがダウンロードされてしまうのでしょうか

    (であるならば、サーバの容量がひっ迫してしまうのではないかと懸念しております

    もしくは、これまでのアップデートファイルについてダウンロードするものを選択できるのでしょうか。

    どのような挙動になるかご教示ただけると幸いです。

    2019年8月23日 4:07

回答

すべての返信

  • それらはカタログの同期設定で、更新プログラムの実態であるインストール ファイルについては、別の動作でダウンロードが行われます。

    既定の設定 ("更新プログラムが承認されている場合にのみ、更新ファイルをこのサーバーにダウンロードします" が有効) であれば、カタログ同期後に配信したい更新プログラムを承認する事で、更新プログラムのインストール ファイルが WSUS サーバーにダウンロードされる動作です。
    2019年8月23日 6:23
  • 余談ですが、分類の詳細について以下を確認しておく事をおすすめします。

    WSUS の分類について
    https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2018/06/19/wsus-category/
    2019年8月23日 6:43
  • お返事ありがとうございます。

    言葉遣いが紛らわしくて申し訳ございません。

    私がインストールファイルと言っていたのが、MSとの同期により

    「承認によってクライアントに配布することが可能な」状態になっているKBのことです。

    カタログが同期される際のKBを指定することは可能でしょうか。

    特定のKBのみ、WSUS上で承認ができるものとしてもつようなことが可能か知りたいです。

    2019年8月23日 8:44
  • 個別に特定の更新プログラムのみを WSUS へインポートする方法については以下を確認して下さい。

     

    Microsoft Update カタログの活用法について

    https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2012/03/19/microsoft-update/

    2019年8月23日 13:12
  • ご教示いただきありがとうございます。

    ご教示いただいた方法で個別に更新プログラムをインポートする場合、

    高速インストールのような差分での方式がとれるのでしょうか?

    2019年8月25日 23:56
  • 個別にインポートした更新プログラムも、自動的にWSUSが同期した更新プログラムと何ら変わりませんので、高速インストールファイル等の機能も問題無く動作します。
    2019年8月26日 0:04