トップ回答者
Office Web Apps Serverを編集可能にするには?

質問
-
お世話になります。
ご存じの方おられましたら、ご教授頂けませんでしょうか。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ff431685(v=office.15).aspx
によれば
-
表示のみ 既定では、Office Web Apps は表示専用です。表示のみの機能は無料で提供されます。
-
表示と編集 Office Web Apps の編集機能を SharePoint 2013 で使用するには、編集ライセンスを購入する必要があります。 Office Web Apps サーバー ファームを作成するときに編集を有効にします。
と記述されております。
質問1:編集を有効にするには、SharePoint2013のライセンスが必要であって、それ以外に有効にできるライセンスは存在しないのでしょうか?
質問2:仮にSharePoint2013のライセンスが必要だとして、それを用いてSharePoint2013に格納されていない文書を編集できますか?
たとえばWOPIを使って任意の文書を開いて編集することはできないのでしょうか?
- 編集済み sisi77 2014年3月26日 1:16
2014年3月26日 1:15 -
回答
-
チキンさんが書かれているように、必要なライセンスは「Office 2013」のクライアント ライセンスです。
このライセンスを取得している組織・企業は、Office Web Apps サーバーで編集機能を有効にできる権利があります。とのようですので、ブラウザで編集するにはいずれにしても Office 2013 のライセンスが必要になると思います。
ライセンスについては、MS さんに聞くのが確実かと思います。また、質問2の SharePoint 外のファイルについてですが、こちらは下記 TechNet の一番下にある通り、共有ファイルや Web サイト上の Office ファイルを「表示のみ」対応しているようです。
[Office Web Apps サーバーの概要]
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219437(v=office.15).aspx- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年3月31日 0:35
2014年3月28日 7:27
すべての返信
-
チキンさんが書かれているように、必要なライセンスは「Office 2013」のクライアント ライセンスです。
このライセンスを取得している組織・企業は、Office Web Apps サーバーで編集機能を有効にできる権利があります。とのようですので、ブラウザで編集するにはいずれにしても Office 2013 のライセンスが必要になると思います。
ライセンスについては、MS さんに聞くのが確実かと思います。また、質問2の SharePoint 外のファイルについてですが、こちらは下記 TechNet の一番下にある通り、共有ファイルや Web サイト上の Office ファイルを「表示のみ」対応しているようです。
[Office Web Apps サーバーの概要]
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219437(v=office.15).aspx- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年3月31日 0:35
2014年3月28日 7:27 -
OTAさん、返信ありがとうございます。
>このライセンスを取得している組織・企業は、Office Web Apps サーバーで編集機能を有効にできる権利があります。
ライセンスの考え方について一番納得のいく説明でした。ありがとうございます。
>また、質問2の SharePoint 外のファイルについてですが、こちらは下記 TechNet の一番下にある通り、共有ファイルや Web サイト上の Office ファイルを「表示のみ」対応しているようです。
そうですね。-OpenFromUncEnabledでOWAを構築すると任意のパスのファイルを閲覧できるようにできる機能のことですね。
この機能はSharePoint外のファイルを表示することはできるのですが、編集には対応していませんし、ファイルパスを知る誰もがファイルを閲覧できるようになってしまう問題があり独自にWOPI Hostを実装してみようかと検討していたところでした。
回答者の皆様ありがとうごいました。後は自力でなんとかやってみます。
2014年3月28日 7:43