トップ回答者
Windows Mailのバックップについて

質問
-
はじめまして。
WindowsMAILを使用しています。
メールのデータをローカルドライブ(C,Dドライブ)にバックアップ(エクスポートやフォルダをコピーするなど)はできるのですが、そのフォルダをNASにコピーしようとするとうまくいきません。
全部で360MBくらいのデータで、フォルダごとコピーしようとすると、『コピー中』のメッセージの後しばらくの間動作が止まり、その後『プロパティの損失 プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか? ファイル〇〇〇〇〇.emlは、新しい場所へコピーできないプロパティを持っています。』というメッセージが出てきます。
コピーするときの設定などがありましたら教えてください。
回答
-
Windows Mail で開いて、 たとえば、 受信トレイの 件名の一覧で表示される、
eml File の 受信日時 や 送信者などの 情報が Properties に存在します。
Windows Vista の場合、
Windows Explorer などで、 そういった情報を、 File を開かずに
確認することができます。
Windows Explorer の 画面下のほうに表示される情報が、
その Properties の情報の一部にあたります。
CDや DVD、 NTFS でないDevice などにコピーをするときに失われます。
(NFTS 出ない場合、 それらを保持する仕組みが存在しない)
問題の NAS が NTFS 以外で Fotmat されている Device であると言うことではないでしょうか?
Properties 情報が必要でなければ、そのまま、 Properties が失われた状態でコピー できます。
Properties 情報が必要な場合は、
NFTS に Format を変換する。
Windows Mail 用の Backup Software を 使う。
一旦 Local に Copy を 作成してから、 そのコピー を ZIP など、 圧縮ファイルとして NAS に保存する。
(この場合、 再度戻すためには、 ZIP File を解凍する手間がかかります)
すべての返信
-
Windows Mail で開いて、 たとえば、 受信トレイの 件名の一覧で表示される、
eml File の 受信日時 や 送信者などの 情報が Properties に存在します。
Windows Vista の場合、
Windows Explorer などで、 そういった情報を、 File を開かずに
確認することができます。
Windows Explorer の 画面下のほうに表示される情報が、
その Properties の情報の一部にあたります。
CDや DVD、 NTFS でないDevice などにコピーをするときに失われます。
(NFTS 出ない場合、 それらを保持する仕組みが存在しない)
問題の NAS が NTFS 以外で Fotmat されている Device であると言うことではないでしょうか?
Properties 情報が必要でなければ、そのまま、 Properties が失われた状態でコピー できます。
Properties 情報が必要な場合は、
NFTS に Format を変換する。
Windows Mail 用の Backup Software を 使う。
一旦 Local に Copy を 作成してから、 そのコピー を ZIP など、 圧縮ファイルとして NAS に保存する。
(この場合、 再度戻すためには、 ZIP File を解凍する手間がかかります)