トップ回答者
ActiveDirectoryを使っていますが社内でパスワード変更が出来ない

質問
-
パスワード変更が出来ません
90日でパスワードを変更する設定になっていまして7日前に警告が出るようになっています。
警告が出てすぐにパスワードを変更しようとするとログインが出来なくなってしまいます。
期限が切れているということはありません。
管理者側でActiveDirectoryからPW変更は出来ますが
毎回それだと毎日の作業になり辛いです
ログイン後にPWを変更するにチェックを入れてPW変更するとまたログインが出来なくなります
ログイン後にパスワード変更するにチェックを入れないで、ユーザーに直接PWを入力してもらって対応してます。
つまりユーザー側でのPW変更が一切出来ない状態です
参照するサーバーは2台あります。
うち1台が電源タップの故障で電源オフになり、立ち上げなおしてからこのような状況になったと思われます。
およそ1週間程前でしょうか
クライアントはWindows7でWindows2003Serverです。
よろしくお願いします
回答
すべての返信
-
クライアントはWindows7とWindowsServer2003という理解でよろしいでしょうか。
まずはログオンできない状態の時に表示されるメッセージと、イベントログの確認をおすすめします。
見分けがつかないということであれば、現状いただいた情報だとセキュアチャネルの破損が疑わしいです。
ドメインにログオンできない ~ セキュア チャネルの破損 ~
https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/2009/06/05/256/以上、参考まで。
-
回答ありがとうございます。クライアントはWindows7です
自分もあまり詳しくはないのですがログオンできないのが問題というよりは
パスワード変更時期が来た人全てのパスワード変更が受け付けられない状況になっています
パスワード変更時期が来る前の人は今まで通りログオン出来ています
ActiveDirectoryからPWの変更は受け付けられるので管理者がパスワード変更を代理でしていると言う状況です
ユーザー側でのパスワード変更は全く出来ない状況です。
この内容だとすると今ログイン出来ているユーザーが突然一斉にログイン出来なくなる可能性があるということでしょうか?
確かにパスワード変更をする時に旧パスワードを入れる枠があると思いますが
そこがうまく認識してくれないことが原因のように思います
数百人をドメイン再参加させることは物理的に難しいので
いい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします
-
2台のクライアント端末ではなく、300台のクライアント端末で発生している事象ということですね。となると、セキュアチャネルの破損は考えにくいですね。
ということはドメインコントローラーが2台で、それが2003ということでしょうか。クライアント、サーバーともに、イベントログには原因の記載はなかったでしょうか?
■ 同様の事象について
以下に同様の事象がありますので、こちら参考になるかもしれません。更新プログラムの適用、あるいは排除で改善が見られたそうです。
windows2003のAD環境下でwindows7からドメインユーザのパスワード変更が出来ない
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/3cbd994c-421e-4fb5-9b80-4d1eaaf0c015/windows2003adwindows7?forum=activedirectoryja
Windows Server 2003 SP2 ドメイン パスワードを変更できません
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2927811
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP, Moderator 2016年5月10日 1:38
-
Toru1011様
「windows2003のAD環境下でwindows7からドメインユーザのパスワード変更が出来ない」を投稿したsilve1108です。
Toru1011様の環境では「4月以降クライアントにインストールされた更新プログラムを全て削除」で復旧したとの事ですが、
環境としてはADが2台、どちらも「Windows2003」の環境なのでしょうか。
実はADが「windows2008」と「windows2003」が共存している環境でもパスワード変更が出来ない現象がでているようで、
そちらではToru1011様の環境と同様にわたくしが対象にした2つの更新プログラムを削除しても状況が変わらないと連絡をもらいました。
(Toru1011様のように4月以降クライアントにインストールされた更新プログラムを全て削除しているわけではないようです)
その為、「windows2003」のみの環境でも私の環境と違って、「4月以降クライアントにインストールされた更新プログラムを全て削除」しなければならなかったのか、もしくは「windows2008」等OSが違うADが共存している環境での事か切り分けをしたく、ご質問させていただきます。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
-
Toru1011様
ご回答ありがとうございます。
こちらもwindows2003のDC2台がお互いを参照している状態で3環境あり、
こちらはどの環境も「KB3146706」「KB3149090」を削除すると復旧する状況です。またそれとは別でADが「windows2008」の環境でもパスワード変更不可の現象が出ている状況です。
「windows2003」に限っては上記2つの更新プログラム削除で復旧するかと思っていましたが、
そうでもないと言うことですね。とても参考になりました!
「2016年4月のセキュリティパッチ不具合について」という投稿もございましたので
各環境で出始めているようですね。
こちらの環境でもPC1台1台更新プログラムをアンインストールしていくような
対応は現実的ではないため、Micosoftが認知してwindows7側の修正パッチの公開など打開策があるといいのですが。。。
何か進展がありましたらご報告します。