質問者
【Outlook 仕分けルール】アイテムの移動先をローカルドライブに指定し、別の端末でOutlookを起動した際の挙動について

質問
-
いつもお世話になっております。
以下手順で仕分けルールを設定し、2台目PCの仕分けルールの表示がPCによって異なる為、確認させてください。
①1台目PCのOutlook2010から、仕分けルールを作成
②メールアイテムの移動先をローカルドライブのフォルダに指定
③仕分けの条件で「このコンピュータで送受信を行った場合のみ」にチェックを入れる。
④仕分けルール作成完了
次に、2台目PCでOutlookを起動し、上記で作成した仕分けルールを確認する。
結果は二通り。結果1:(クライアントルール)(他のコンピュータ用)黒文字
結果2: (クライアントルール)(エラー)赤文字
仕様上はおそらく、結果1が正しい表示のように思えますが、
PCによって表示が異なる件について確認させていただきたく。
もし、過去事例もなく、フォーラム内でこれ以上調査不可の場合、
結果2 の状態でも動作上は問題ないことが確認できれば、その回答でも構いません。
何卒よろしくお願いいたします。
- 編集済み MessagingTeam2014 2015年4月7日 7:25
2015年4月7日 5:23
すべての返信
-
ありがとうございます。
説明分かり難く、失礼いたしました。
PC4台、アカウント2種類です。①PC01+アカウントA: PC01¥DドライブのPSTにメールアイテムを移動する仕分けルールを作成
このコンピュータで送受信を行った場合のみにチェックオン
②PC02+アカウントA: アカウントAでOutlook起動、①で作成した仕分けルールを確認
⇒仕分けルール名(クライアント)(他のコンピュータ用) (結果1)③PC03+アカウントB: PC03¥DドライブのPSTにメールアイテムを移動する仕分けルールを作成
このコンピュータで送受信を行った場合のみにチェックオン
④PC04+アカウントB: アカウントBでOutlook起動、③で作成した仕分けルールを確認
⇒仕分けルール名(クライアント)(エラー)赤文字 (結果2)OWAの環境がなく、OWAでは確認できません。
よろしくお願いいたします。2015年4月8日 0:12