locked
Windows Server Backupでのリストア RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。
    Windows Server 2008のバックアップについて確認していますが理解できていない部分がありますので教えてください。

    Windows Server Backupでバックアップをスケジュールした場合、初回はフルバックアップ、次回以降は増分バックアップになるということですが、増分バックアップの数が増えていった場合は古い増分バックアップから削除されていくということでよろしいでしょうか?

    この場合、リストアする際にいつくかの増分バックアップが存在しないことになりますが正常にリストアされるのでしょうか?増分バックアップの考えとして基本となるフルバックアップと以降すべての増分バックアップが必要であったように思うのですが・・・

    バックアップ先の容量が足りなくなった場合はフルバックアップを自動で取り直すという動きであれば分かるのですが実際のところはどうなんでしょうか?まあ、試せば分かることではあるのですが

    よろしくお願いします。

    2010年10月6日 13:36

回答

  • http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754572(WS.10).aspx

    (うえのページより抜粋)

    >また従来は、項目が増分バックアップに格納されていた場合、複数のバックアップから手動で復元を実行する必要がありました。しかし、Windows Server バックアップではこのような操作は不要になり、復元する項目に対応したバックアップ バージョンの日付を選択できるようになりました。

     

    したのFAQにあるように世代管理ができるようになりました。

    http://okwave.jp/qa/q6019336.html

     

    推奨は「完全バックアップ」の世代管理と思いますが。


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    • 回答としてマーク 三沢健二 2010年10月19日 1:46
    2010年10月6日 14:54