現在、約 2,000 台の端末の OS : Windows 10 を [1703] から [1803] へ機能アップデートをユーザ自身で作業を行っています。
機能アップデート自体は問題なく完了して、[1803] へバージョンアップができるのですが、一部の端末でWindows 10 のラインセス認証エラーが発生しています。
認証には、ボリュームライセンスキーでアクティベーションしています。
ボリュームライセンス サービス センターでライセンスの状況を確認したところ、端末設定時に使用したライセンス キーが非アクティブになっていました。
アクティブになっているライセンス キーは、現在端末設定時に利用しているライセンスキーでした。
※ 非アクティブになっているライセンス キーを利用して設定した端末が、認証エラーになっていることが考えられます。
このような事象は発生するのでしょうか。
端末は利用しているが、設定時に使用したライセンス キーが非アクティブになってしまう。
※現在端末設定時に利用しているライセンスキーで再度アクティベーションすると問題なかう認証できました。
同様の事象が発生している方がいれば、対処方法等を伝授していただきたくて投稿しました。