トップ回答者
Windowsアップデートに失敗するWindows10(1809)ー>(1903)

質問
-
Windowsアップデートで半期チャネルのアップデートを実施したところ失敗をし
成功することができませんでした。
いろいろ、確認したところ、ローカルポリシーで移動ユーザプロファイルをやめたところ、
成功することがわかりました。
毎回、移動ユーザープロファイルを無効、有効を複数台で繰り返すのはあまりにも
不毛なっため、何かしら情報はありませんでしょうか。
環境は、自作PC3台とノートPC2台で共有をしております。
Windows10Pro 1806 -> Windows10Pro 1903
Windowsアップデートを行い、再起動するところま進み、
再起動を行ってきたところ、最後にロールバックされてしまう状況です。
Cドライブの空容量は300GB程度空いており、
OSをクリーンインストール直後、移動ユーザープロファイルを設定したのみの状態でも
アップデートに失敗する状況です。
***エラーメッセージ******
Windows10をインストールできませんでした。
お使いのPCは、Windows10のインストールを開始する直前の状態に戻りました。
0x8007001Fー0x3000D
MIGRATE_DATA操作中にエラーが発生したため、インストールはFIRST_BOOTフェーズで失敗しました。
回答
-
チャブーンです。
この件追記ですが、Windows 10 Upgadeエラーを調査するページが、すでにあるのですね。
うえのページをみると、該当エラーの原因もしっかり書いてあります。
----
このエラーが発生した原因は、ユーザー プロファイルの問題であることが考えられます。 この問題は、HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList の下にあるレジストリ エントリが壊れていたり、\Users ディレクトリ内のファイルが無効であったりする場合に発生する可能性があります。
----ということのようなので、移動ユーザープロファイルをクライアント側で無効化する、という手を試すと、効果があるように思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff, Moderator 2020年3月18日 1:55
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、よくわからない点がありますが、問題を切り分けてみてはどうでしょうか?
- 根本的な原因追及
根本的な原因は、Windows10UpgraderAppの詳細ログをみて、対応する必要があります。対象ログは"C:\Windows10Upgrade\upgrader_default.log"にありますので、まずはみてみてください。 - 移動プロファイルを無効化する
移動プロファイルはGPOで無効化すると大変なので、一般にはクライアント側の「システムのプロパティ」-「システムの詳細設定」-「ユーザープロファイル」画面から一時的に無効化することができます。どうしてもというなら、これを設定しているレジストリ値をスクリプト等で変更し「移動」→「ローカル」に変更してしまえば、影響を避けられる可能性があります。レジストリ値の情報については、以下の過去ログを参照してください。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/15f7e863-c760-4297-8304-9568fe040e9d?forum=w7itprogeneralja
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP 2019年11月9日 4:42
- 根本的な原因追及
-
チャブーンです。
この件追記ですが、Windows 10 Upgadeエラーを調査するページが、すでにあるのですね。
うえのページをみると、該当エラーの原因もしっかり書いてあります。
----
このエラーが発生した原因は、ユーザー プロファイルの問題であることが考えられます。 この問題は、HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList の下にあるレジストリ エントリが壊れていたり、\Users ディレクトリ内のファイルが無効であったりする場合に発生する可能性があります。
----ということのようなので、移動ユーザープロファイルをクライアント側で無効化する、という手を試すと、効果があるように思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff, Moderator 2020年3月18日 1:55
-
チャブーンです。
この件ですが、
レジストリとC:¥Users配下などを確認しましたが、ローカルポリシーで移動プロファイルを設定しているため、
これの意味合いですが、非ドメイン環境で「移動ユーザープロファイルを設定」しているということでしょうか?であるなら、この設定自体がサポート外ですので、どうしようもない(その設定を中止してください)としか、いえないと思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP 2019年11月11日 6:14
-
アップグレード ログは他にもいろいろありますので、確認してみてください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/upgrade/log-files
拡張エラーコード 0x3000D から最初の(アップグレード後の)起動時のエラーで、SP_EXECUTION_OP_MIGRATE_DATA (データーのマイグレーションのエラー)であることが分かりますので、miglog.xml 辺りが役立ちかもしれません。
参考:https://docs.microsoft.com/en-us/windows/deployment/upgrade/upgrade-error-codes
Hebikuzure aka Murachi Akira
-
Hebikuzure aka Murachi Akiraさん
情報ありがとうございます。
該当の教えていただいたURL確認しました。
そもそも、ロールバックされているのに、Rollbackフォルダが見つからない上に、
miglog.xml では、プロファイルが見つからないと、エラーが出ています。
上に記載しました通り、移動プロファイルであるためローカルには一切プロファイルは
存在していない状態です…。
そのため、プロファイルが見つからないのは当然だと思うのですが…。
同じ状況を、バージョン違い(1803)から実施したところ、普通にアップデートされました。
もうよくわかりません・・・
-
睡魔小夜さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。
TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
最新のバージョン(1909)にアップデートを実施することがありますか。同じ現象を発生しますか。
宜しくお願い致します。
Please remember to mark the replies as answers if they help.
If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.