ユーザーCALとデバイスCALによるサーバーアクセス権の違いや影響がよく理解できておりません。
使用OS: Windows 2012 R2 Essentials
サーバーのダッシュボードででユーザーを作成して、25人を超えた時点から、ユーザーの新規作成でEULAの警告が表示されるようになりました。 2012 R2 Essentials では25ユーザーまたは50デバイスの使用が可能とありますので、それによる制限か?と思いました。
サーバー上の共有フォルダについては、アクセス権限を設定する際に、フォルダに対して、ユーザーAは「読み取り」、ユーザーBは「フルコントロール」と設定しますが、デバイスCALの場合でも、フォルダへのアクセス権限を設定をするためのユーザーの作成は25個までとなるのでしょうか?それとも、フォルダアクセス権の設定で、ユーザー単位ではなく、別の方法で設定しなければならないのでしょうか?
(根本的に理解できていない気がします....)ご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。