none
Office2016 Personal(プレインストール版)にボリュームライセンスインストールについて RRS feed

  • 質問

  • 現在、Office2016Personalのプレインストール版をインストールしています。

    追加でPowerPointとAccessを追加でインストールしたい次第です。

    Office2019のボリュームライセンスを購入して、インストールは可能でしょうか。

    もし不可であれば、2016もしくは2013でも大丈夫です。

    教えていただけると幸いです。

    2019年5月28日 12:31

回答

  • 個人的な意見としては、Office2019と2016の内部的なバージョンは共に「16.0」ですので、共存させるのは良くないかと思われます。(変な動きをする可能性もあるかと思います。)

    いずれにしても根拠のある回答を頂きたいのであれば、Microsoftに問い合わせた方が良いかと思いますよ。

    2019年5月30日 4:08
  • Office 2019 のボリュームライセンス版(Access・PowerPoint を含む Office 2019 Professional)を利用されるのであれば、プリインストールの Office 2016 をアンインストールしてから 2019 をインストールすれば良いでしょう。

    単体製品の Access・PowerPoint をインストールしたい場合は、まずプリインストールされている Office がデスクトップ版かストアアプリ版かを確認してください。ストアアプリ版だった場合はアンインストールしてデスクトップ版を再インストールしてください。その上で単体製品をインストールすることができるかと思います。



    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年5月30日 5:06

すべての返信

  • 頂いた情報だけで回答すると下記の方法が可能かと思われます。

    ①ボリュームライセンス版のPowerPointとAccessの単体をそれぞれ購入し、2013のバージョンにてインストールする。

    ②ボリュームライセンス版の「Standard版とAccess版」もしくは「ProPlus版」を購入し、プレインストール版をアンインストールの上、ボリュームライセンス版を再インストールする。

    大切なことはプレインストール版(クイック実行形式)とMSI形式のOfficeを共存させる際には、別バージョンであることが条件となります。

    ※このあたりは、「クリック実行 MSI 共存」みたいなキーワードで検索すると情報が出てきますよ。

    2019年5月28日 23:41
  • ご回答ありがとうございます。

    ちなみに現在インストールしているプレインストール版のOffice2016ですが

    MSI版をMicrosoftアカウントにてダウンロード・インストールしています。

    クイック実行形式でなければ、同じバージョンの共存が可能という理解で宜しいでしょうか?

    2019年5月29日 23:59
  • 拙い知識で申し訳ないですが、Office2016 Personal であればクイック実行形式かと思うのですが。。。

    ※MSI形式はなかったかと。。。

     ストアアプリ版と混同しているのではないでしょうか?(間違っていたらすいません。)

    クイック実行形式かどうかの確認はExcel等を起動し、「ファイル」-「アカウント」をクリック後、

    「更新オプション」が表示されているかで判断出来ます。

    表示されていれば「クイック実行形式」となり、表示がなければ「MSI形式」となります。

    再度ご確認の程お願い致します。


    仮にMSI形式であれば同じバージョンの共存は可能なはずです。(アプリケーションが重複していなければという条件のもと)

    心配であればMicrosoftの窓口へ確認することをお勧め致します。

    2019年5月30日 1:19
  • 上記の件、承知致しました。

    ありがとうございます。

    加えて何度も同じようなことを質問して申し訳ありません。

    Office2019Accessのボリュームライセンスを購入した際、2019ではインストールできないんでしょうか。

    Office2016がインストールされている場合、2019ではなく、2013ということになりますか?

    2019年5月30日 2:20
  • この手のやり取りの多くは Microsoft が公開している文書 に基づいています。文書が公開された時期には Office 2019 がありませんでしたので言及はありません。

    よって、記載されている内容を元にあなた自身で判断するか、ボリュームライセンス購入時の相談窓口やリセラーに聞くことになります。

    (無保証な推測で良いなら、上記の文書に基づいて 2019 もはいると思われます。2019 独自の事情がない限り)

    2019年5月30日 3:14
  • 個人的な意見としては、Office2019と2016の内部的なバージョンは共に「16.0」ですので、共存させるのは良くないかと思われます。(変な動きをする可能性もあるかと思います。)

    いずれにしても根拠のある回答を頂きたいのであれば、Microsoftに問い合わせた方が良いかと思いますよ。

    2019年5月30日 4:08
  • Office 2019 のボリュームライセンス版(Access・PowerPoint を含む Office 2019 Professional)を利用されるのであれば、プリインストールの Office 2016 をアンインストールしてから 2019 をインストールすれば良いでしょう。

    単体製品の Access・PowerPoint をインストールしたい場合は、まずプリインストールされている Office がデスクトップ版かストアアプリ版かを確認してください。ストアアプリ版だった場合はアンインストールしてデスクトップ版を再インストールしてください。その上で単体製品をインストールすることができるかと思います。



    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年5月30日 5:06