早速で申し訳ありませんが、W2k12 R2の
チャームバー機能についてご質問があります。
レジストリ追加にてチャーム非表示する方法を試して見たのですが、
思い通りの動きをしてくれないので、投稿させていただきました。
できれば、マウスで画面右隅では非表示で、[Windows]+[C]での
操作の時だけチャームを表示されるようにしたいと思っています。
どなたかご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
手元で確認しましたところ、右上にポイントしているカーソルをそのまま下に移動させると表示されました。
おそらく、チャーム機能は、カーソルを右上角に合わせることで動作するものだと思うのでこの動作=Windows + C なのではないかなと推測しています。
具体的にどのような値をレジストリに設定されましたか?
その値がわからないと、お答えのしようがありません。
ご連絡ありがとうございます。
下記のサイトを参考にしてみました。
http://www.windows-tips.info/2013/04/19/windows-8-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82/
手元で確認しましたが、この手順で反映しました。
DWORD 値 ですが、32 ビットで作成されてますか?
Hotaka様
早速のご連絡ありがとうございまうす。
当方もDWORD値 32ビットにて作成しております。
レジストリ追加後にカーソルを画面右上に移動させると表示しないのですが、
カーソルを下の方へ動かすとチャームが表示されます。
Hotaka様の環境でも同様な動きをされるのかを
確認していただけないでしょうか。
お忙しい中、お手数を掛けて申し訳ありませんが、
何卒よろしくお願いいたします。
Hotaka様
早速のご連絡ありがとうございます。
他にも情報が無いかをググッてみます。
ありがとうございました。