トップ回答者
外字エディタに表示できない

質問
-
Windows Server 2008 R2 で[デスクトップ エクスペリエンス]の機能を追加し、
外字エディタを使っています。
また、管理者以外に既に作成済みのユーザーにも反映させるために、
KB:977041を参照し、修正プログラムをあてました。外字エディタを起動して、外字を作成し、[同じコードで保存]しましたが、
外字エディタで該当するコードに外字が表示されません。
そのコードには何も保存されていないかのように見えます。
再起動はしました。しかし、文字一覧で[シフトJIS]→[外字]を展開すると、
登録した外字が表示されます。
外字自体は、単語登録もできて正常に使用できます。
登録した外字を外字エディタで見えていないので、
今後登録済みの外字に対して少し修正を加えるということは不可能ですし、
追加で外字を登録する際にはどこまで登録済みのコードなのかが文字一覧を見ないとわかりません。対処法等ございましたらご教授ください。
よろしくお願いします。- 移動 Jundan Wu 2012年10月3日 17:51 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
2011年11月30日 5:20
回答
すべての返信
-
SysMO さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。こちらの質問につきまして、参照しているサポート情報 (KB) と、インストールした修正プログラムは下記になりますでしょうか?
- Windows Server 2008 R2 で外字を使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/977042/ja- ユーザーが表示または、エンド-ユーザー定義文字 (外字) を Windows Server 2008 R2 を実行しているコンピューターに印刷できません。
http://support.microsoft.com/kb/979580/ja
上記のサポート情報 (KB977042) や、リンクされている修正プログラムに関するサポート情報 (KB979580) によりますと、外字に関連するレジストリサブキーが存在しないために表示や印刷ができないようです。
まず、下記の2点を確かめてみてはいかがでしょうか?・KB979580 がインストールされているかどうか
・レジストリに HKEY_CURRENT_USER\EUDC\932 サブキーがあるかどうかまた、サポート情報 (KB977042) にて案内されているもう一つの方法である「外字の表示に必要なレジストリ エントリをユーザーごとに手動で追加する方法」を試してみてもいいかもしれませんね。
(私の方では検証していません。実行される際は、検証環境などでご確認の上、ご自身の責任でお願いいたします。)
こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢2011年12月7日 5:52 -
解決しましたのでご報告いたします。
Fontsフォルダ内にEUDC.EUFがなかったので、事前に退避しておいたファイルをコピーしたところ、解決しました。
コピーの際にはコピー先のサーバーはログオフの状態にし、ネットワーク経由で書き込む必要があります。(同様の現象でお困りの方がいらっしゃいましたら、参考までに。。。)
みなさま、ありがとうございました。
お世話になります。
弊社のお客様の環境で同じ現象が発生しており、調べていたところこちらにたどり着きました。
EUDC.EUFファイルが無かったので、退避していたファイルをコピーしたところ解決したとのことですが、
EUDC.EUFファイルのバックアップが無い場合は、もうどうしようもないでしょうか?
試しに、自分の端末で全然関係のないEUDC.EUFファイルをコピーしてみましたが、改善しませんでした。
2019年1月10日 9:32