locked
マスタイメージを作成して、Sysprep すると、ストアアプリが削除された状態になってしまう RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    現在、Win8.1 Pro のマスタPCを作成しております。

    スタート画面でタイル表示の設定をおこなったマスタPCをsysprepを実行した後、

    電源立ち上げ 直後の スタート画面から ストアアプリ(カレンダ 天気など)のタイルが消えてしまいます。

    アプリ一覧からもストアアプリが大量に消えています。

    ストアに該当のアプリを見に行くと インストールできる状態になっていることから

    アンインストールされたものかと思います。

    ドメイン参加後、ドメインユーザーのプロファイルも同様です。

    まったく原因がわかりません。

    ご教授いただければ幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    2014年3月20日 12:56

すべての返信

  • お世話になります。

    ボリュームライセンスでWindows8.1を構築して同じような現象が発生しました。

    私も最近プロファイルをカスタマイズした際に、プロビジョニングされた以下のアプリが削除されました。

    people カレンダー ゲーム スポーツ 地図 天気 ニュース ビデオ ファイナンス フード&レシピ ヘルスケア&フィットネス ヘルプ+使い方 ミュージック メール リーディングリスト

    PCの型番が違うもう一台もインストールを同時に行い、現象が発生した応答ファイルを使用してもこちらは上記現象は出ていません。

    原因がわからず悩んでおります。

    どなたか回避できた手順などありませんでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

     

    2014年8月1日 7:13
  • Windows イメージにインストールされているアプリを、プロビジョニングされたアプリと呼びます。

    プロビジョニングされたアプリはプロビジョニング領域に格納され、その Windows イメージのすべてのユーザーに対して最初のログオン時にインストールされるようにスケジュールされます。これらのアプリを Windows イメージに追加するには、イメージを展開する前に監査モードで起動して、DISM コマンドを使います。

    プロビジョニングされたアプリはその PC 専用で、ユーザーと共に移動されません。また、イメージにインストールできる数は 24 個までに制限されています。

    既に展開されている Windows イメージでは、Windows PowerShell の Add-AppxPackage コマンドを使う必要があります。アクティブなユーザーがいる展開済みの Windows イメージで DISM コマンドを使う場合は、コマンドを実行する前にすべてのユーザーをイメージからログオフさせる必要があります。

    プロビジョニングされたアプリを更新するには、削除して新しいバージョンを展開する必要があります。各ユーザーが次にログインしたときに更新が適用されます。

    要するに、Sysprep後にもアプリを残したい場合は、プロビジョニング領域にアプリをインストールする必要があります。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    2014年8月1日 7:39
  • 早速のご意見ありがとうございます。

    people カレンダー ゲーム スポーツ 地図 天気 ニュース ビデオ ファイナンス フード&レシピ ヘルスケア&フィットネス ヘルプ+使い方 ミュージック メール リーディングリスト

    上記のアプリはWindows8.1Proに最初からプロビジョニング領域に格納されているアプリのはずですが、Sysprep後にPowerShell上で「Get-AppxProvisionedPackage -Online」を実行すると一覧に表示されていませんので、削除されていると思われます。

    自分でストアから追加したアプリであれば、Windows PowerShell の Add-AppxPackage コマンドを使用しプロビジョニング領域へ追加が必要と認識しています。

    同じようにクリーンインストールしたもう一台は、Sysprepを実行しても現象は発生しておりません。

    people カレンダー ゲーム スポーツ 地図 天気 ニュース ビデオ ファイナンス フード&レシピ ヘルスケア&フィットネス ヘルプ+使い方 ミュージック メール リーディングリスト

    上記アプリはすべて表示され、正常に起動可能です。

    アカウントもプロファイルを作成したユーザーのみとし、Sysprepを実行しましたが改善されませんでした。

    引き続きご意見など頂けると助かります。

    よろしくお願いいたします。

    2014年8月2日 15:01
  • > PCの型番が違うもう一台もインストールを同時に行い、現象が発生した応答ファイルを使用してもこちらは上記現象は出ていません。

    マスター PC 作成の際のインストール手順に違いはないのでしょうか。例えばディスクを clean しているかしていないか、など。


    hebikuzure

    2014年8月3日 4:19
  • ご返信有難うございます。

    作業の違いはありません。

    Windows8.1のボリュームDISKから起動し、全てのパーティションを削除後に、新たにパーティションを作成後インストールをしています。

    マスター機の違いとしましては、PCのメーカー型番(CPU)の違いです。

    2台とも手順は同一の手順でセットアップを行っております。

    よろしくお願いいたします。

    2014年8月4日 3:43
  • 手軽に動作検証、という訳にはいかないトラブルと思いますので、ここでこれ以上の情報が得られないようであれば、サポート サービスの利用を検討されても良いかと思います。

    サポート サービス http://www.microsoft.com/ja-jp/services/support.aspx


    hebikuzure

    2014年8月5日 5:47
  • 返信が遅くなり申し訳ありません。

    その後、問題が発生していなかったマスターイメージに再度Sysprepを実行した所、同様の現象が発生してしまいました。

    原因は不明のまま、現在にいたります。

    サポートサービスを検討したいのですが、なかなか難しい状況です。

    今後も色々と確認をしていきたいと思いますが、今回はあきらめます。

    皆さん有難う御座いました。

    2014年9月1日 9:23
  • oooohです。

    sysprepでプロファイルのコピーをしてますか?

    プロファイルのコピーをしている場合は

    %systemdir%\users\Default\AppData\Local\Microsoft\Windows

    の配下にappsFolder.itemdata-msとappsFolder.itemdata-ms.bakというファイルがあると思うんですが、

    ただ再生成させたいだけならば、これらを消せばストアアプリは再生成されませんか?

    ※すでにプロファイルがあるユーザの場合はそのユーザのAppDataの配下のものを削除


    • 編集済み ooooh 2014年9月11日 9:24 一部追記
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年9月16日 0:39
    2014年9月11日 9:18
  • ooooh様

    ご連絡有難う御座います。ご返信が遅くなり失礼いたしました。

    プロファイルのコピーはsysprepを使用しています。

    「appsFolder.itemdata-ms」はスタートのピン止め情報と認識しています。全てのプログラムを表示しても、以下のプログラムはありませんでした。またPowerShell上で「Get-AppxProvisionedPackage -Online」を実行しても以下のプログラムは一覧に表示されませんでした。

    people カレンダー ゲーム スポーツ 地図 天気 ニュース ビデオ ファイナンス フード&レシピ ヘルスケア&フィットネス ヘルプ+使い方 ミュージック メール リーディングリスト

    現在現地を離れてしまい、確認が出来ない状況となってしまいました。

    プロビジョングされたソフトでは無いと、OS側に判断されてしまったのでしょうか・・・

    有難う御座いました。

    2014年9月22日 7:24
  • oooohです。

    あとはまぁ、Proということですので

    ドメイン環境下ならば「AppsFolderLayout.bin」が効いてる可能性もあります。

    2014年9月23日 1:50
  • ooooh様

    ご返信有難う御座います。

    ローカル上のプロファイルはプロファイルを作成したユーザーとDefaultだけにしてから、Sysprepを実行しています。

    その後、ローカルのAdministratorを有効にし、ログインすると既にストアアプリが消えてしまいました。

    現象の発生したPCで、ローカルにテストユーザーを作成後ログイン、及びドメイン参加後にドメインユーザーでログインすると、両方のアカウントの状況はストアアプリが消えた(削除された)状態を確認しました。

    ドメインのグループポリシーで、スタート画面のカスタマイズも設定していない状況です。

    スタート画面の問題であれば、全てのアプリ一覧を表示すればスタート画面から消えたストアアプリも表示されますが、全てのアプリ一覧の表示からも消えている状況です。

    マスター機を2台作成(HDD内を全て消去してから、ボリュームDISKで新規インストール)し、Sysprepを実行すると2台とも同じストアアプリが消える(削除される)症状でしたので、システム的に何かあるのかなと考えています。

    再度マスター機を作成する機会がありますので、検証してみたいと思います。

    有難う御座いました。

    2014年9月24日 4:00
  • FYI

    http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh825135.aspx

    "To configure default user profile settings and generalize the image" のセクションを見ると、プロファイルのカスタマイズは built-in administrator account でやるように書かれていますね。

    こちらの資料の手順をよく確認して再度試されると良いでしょう。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 anmasa 2014年10月30日 11:39
    2014年9月24日 10:52
  • hebikuzure様

    ご返信有難う御座います。リンク先を確認しました。

    確かにビルトインAdministratorでカスタマイズと明記されています。

    ご指摘有難う御座います。

    次回作業時にビルトインAdministratorでプロファイルの作成・一般化を実行してみます。

    有難う御座いました。

    10/30追記

    hebikuzure様

    再度マスターを作成する機会があり、ビルトインAdministratorでプロファイルを作成し一般化したところ、ストアアプリは消えず正常に動作致しました。

    原因はAdministratorsに所属したユーザーで、一般化をした事が原因かと思われます。

    有難うございました。


    • 編集済み anmasa 2014年10月30日 11:39
    2014年9月25日 5:25