トップ回答者
MSCSについて教えてください

質問
-
こんばんは。
現在、Windows2003 EnterPriseを使用し、2ノードのMSCSクラスタを設計中です。
以下の2点、いずれでも結構ですのでアドバイス頂けると大変助かります。
1.ディスクグループに含められる仮想IP
ディスクグループ1を新規に作成し、その中にSQLServerのクラスタリソースを含めたいと思います。
ただそのディスクグループ1には、他に監視用ソフト(Tivole)のエージェントも含めたいのです。
この場合、SQLServerと監視用ソフトにそれぞれ、仮想IPと仮想サーバ名を割り当てることは可能なのでしょうか?。
つまり、1つのディスクグループに2つの仮想IP、2つの仮想サーバ名のリソースを登録したいのです。
2.クラスタの計画停止手順
上記の2ノード上のクラスタを完全に停止するとします。
その場合、以下の手順で良いでしょうか?。
1)ディスクグループ1のオフライン
2)稼動ノードのクラスタの停止
3)待機ノードのクラスタの停止
以上、お手数ですがアドバイスをお願いします。
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
o_master さん、投稿から少し時間が経ちましたが、疑問点は解決されましたか?
ご質問 1 の、複数の仮想 IP・サーバ名を登録する方法について、私の方で設定などを確認してみましたが、それらしき設定項目が見当たらなかったので、もしかしたら別の手段を検討される必要があるかもしれませんね。
ご質問 2 の、停止手順については、以前私も同じような事を調べた事があるのですが、その時には確か、、、o_master さんが想定されている手順とは全く逆になるのですが、3(待機ノード停止) → 2(稼働ノード停止) → 1(グループのオフライン) の手順ではなかったかなと思います。
あとは、フェールオーバーのしきい値を一時的に 0 にする方法もあったような。。。
- 参考資料
Windows クラスタ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757731(WS.10).aspx
Microsoft Cluster Serviceの特徴
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/mscluster01/mscluster01_05.html
あまりクラスタの事は詳しくないので、もし外していたらすみません ^_^;
それでは、引き続き皆様からのアドバイスもお待ちしております!
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二
- 回答としてマーク 服部清次 2009年8月31日 7:37
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
o_master さん、投稿から少し時間が経ちましたが、疑問点は解決されましたか?
ご質問 1 の、複数の仮想 IP・サーバ名を登録する方法について、私の方で設定などを確認してみましたが、それらしき設定項目が見当たらなかったので、もしかしたら別の手段を検討される必要があるかもしれませんね。
ご質問 2 の、停止手順については、以前私も同じような事を調べた事があるのですが、その時には確か、、、o_master さんが想定されている手順とは全く逆になるのですが、3(待機ノード停止) → 2(稼働ノード停止) → 1(グループのオフライン) の手順ではなかったかなと思います。
あとは、フェールオーバーのしきい値を一時的に 0 にする方法もあったような。。。
- 参考資料
Windows クラスタ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757731(WS.10).aspx
Microsoft Cluster Serviceの特徴
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/mscluster01/mscluster01_05.html
あまりクラスタの事は詳しくないので、もし外していたらすみません ^_^;
それでは、引き続き皆様からのアドバイスもお待ちしております!
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二
- 回答としてマーク 服部清次 2009年8月31日 7:37
-
o_master さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
o_master さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
弊社の三沢健二の回答は、ご確認いただけましたでしょうか?
今回、弊社の三沢健二の回答が1つの情報として参考になるのではないかと思いましたので、勝手ながら、私の方で、[回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
もし o_master さんの方で納得がいかない部分がありましたら、遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して質問を続けてください。
その際には、弊社の三沢が紹介しました情報をご確認いただいた結果や、現在の状況なども併せて教えていただけると、他の回答者の方々も回答しやすくなるのではないかと思います。
また何か困ったことがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
これからも、よろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次