トップ回答者
タスクスケジューラの実行が遅延

質問
-
Windows Server 2008 SP2 で
タスクスケジューラに特定のEXEを、毎日10分周期に実行するように設定したところ、
0:40と0:50の2回、2:50と3:00と3:10と3:20の4回分、タスクが動作しておらず、
各々0:54と3:25に停止した回数分を同時に実行し、「起動要求が無視されました。インスタンスは既に実行中です」
となりました。
この現象は3日おきに発生しています。
既に運転しているシステムのため、テスト環境を別に用意した上で、
試しにecho 出力のみ実施するバッチを上記タスクに割り当てたところ、0:50と3:00上記時刻近辺で、実行の遅延が起きました。
各々、0:59と3:06に実行していました。
タスクスケジューラを確認したところ、[タスクスケジューラ ライブラリ]-[Microsoft]-[Windows]から[Customer Experience Improvement Program]に
Windows カスタマ エクスペリエンス向上プログラムが動作していることがわかりました。
以下の3つのタスクはWindowsの初期インストールしたときから動作する設定になっているようです。
名前:Consolidator 0:00起動、19時間毎
名前:ServerCeipAssistant 2:30に起動、3日ごと
名前:ServerRoleCollector 0:30に起動、3日ごと上記3つのタスクを「無効」にしたところ、テスト環境での実行の遅延は発生しませんでした。
他の方でこのような事例が発生し、上記対策で解決した事例があれば、教えて戴きたくお願いいたします。
また、(Microsoft側担当者様に)、無効にしたことによるOS上での問題があれば教えて戴きたくお願いいたします。
2012年6月4日 4:17
回答
-
田中夢様、回答ありがとうございます。
参考情報をもとに、サーバー マネージャーを使用してカスタマー エクスペリエンス向上プログラムを無効にしてみましたが、
該当のタスクは実行されたままのようです。
OSは異なりますが、タスクを無効にする設定は、以下のサイトが参考になりました。
Win 7編: CEIPに関連するタスクを無効にする
http://news.mynavi.jp/column/windows/156/index.html
他に同様な現象が出ている方がいらっしゃる場合を考えて、情報を提示しました。
正式回答を強制したつもりはなかったのですが・・・
上記対策を実施しても解決が困難な場合、有償サポートへ問い合わせしたいと思います。
- 回答としてマーク 星 睦美 2012年6月26日 9:24
2012年6月11日 1:51
すべての返信
-
abc000 さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
私の方でも何か参考となる情報がないかと国内外のサイトを探してみましたが、残念ながら abc000 さんと同じ事象についての記載を見つけることはできませんでした。お力になれずすみません。。。
また、下記にご紹介する TechNet ライブラリの文書に下記のような記述がありますので、タスクスケジューラーからカスタマー エクスペリエンス向上プログラム関連のタスクを無効にした場合でも、OS への影響はいのではないかと思いますよ。--- 抜粋 ---
カスタマー エクスペリエンス向上プログラム (CEIP) は、Microsoft によるオペレーティング システムの改良をサポートするための任意参加のプログラムです。
Windows カスタマ エクスペリエンス向上プログラムが実行されるのは、管理者が参加を選択した場合のみです。
------------<参考情報>
- Windows Server 2008 のカスタマー エクスペリエンス向上プログラムに関してよく寄せられる質問
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753606(v=ws.10).aspx
- Windows Server 2008 の Windows カスタマ エクスペリエンス向上プログラムとこれにより発生するインターネット通信
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc770644(v=ws.10).aspx
- カスタマー エクスペリエンス向上プログラム
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730757.aspx
尚、こちらの TechNet フォーラムは IT Pro の方々による情報交換を目的としており、弊社からの正式な回答を期待できる場ではありません。。。
もしも弊社からの正式な回答をご希望されているようでしたら、よろしければ 弊社の有償サポート窓口のご利用をご検討いただければと思います。
こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢- 回答の候補に設定 星 睦美 2012年6月26日 9:23
2012年6月8日 9:23 -
田中夢様、回答ありがとうございます。
参考情報をもとに、サーバー マネージャーを使用してカスタマー エクスペリエンス向上プログラムを無効にしてみましたが、
該当のタスクは実行されたままのようです。
OSは異なりますが、タスクを無効にする設定は、以下のサイトが参考になりました。
Win 7編: CEIPに関連するタスクを無効にする
http://news.mynavi.jp/column/windows/156/index.html
他に同様な現象が出ている方がいらっしゃる場合を考えて、情報を提示しました。
正式回答を強制したつもりはなかったのですが・・・
上記対策を実施しても解決が困難な場合、有償サポートへ問い合わせしたいと思います。
- 回答としてマーク 星 睦美 2012年6月26日 9:24
2012年6月11日 1:51 -
補足情報です。いつの間にかパッチがでていたようです。
下記いずれかに該当する場合、「Microsoft技術⽂書:KB982341」に該当している可能性があります。
①ランダム遅延タスクが登録されている。
②ランダム遅延タスクの開始時刻から遅延時間までの範囲を開始時刻としたタスクスケジュールを登録している 。※Windows 2008では、下記場所にランダム遅延タスクが登録されています。
[タスク スケジューラ ライブラリ]
⇒[Microsoft]
⇒[Windows]
⇒[Customer Experience Improvement Program]
⇒[Server]
マイクロソフト⽂書番号:982341
(Windows Server 2008 または Windows Vista でスケジュールされたタスクが遅延します。)
http://support.microsoft.com/kb/982341/ja<ランダム遅延タスクを確認する方法について>
①タスクを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
②[トリガ] タブをクリックします。
③[トリガ] ⼀覧に表⽰されている項目を選択状態とし、[編集] ボタンをクリックします。
④[遅延時間を指定する (ランダム)] を確認します。2014年2月14日 6:13