locked
WHS2011にて新規導入したクライアントPC(Windows7Ultimate)のバックアップが自動、手動ともに失敗します。 RRS feed

  • 質問

  • WHS2011にて新規導入したクライアントPC(Windows7Ultimate)のバックアップが自動、手動ともに失敗します。
    他のクライアントPC(WindowsXP、Windows7Home、Windows7Pro)は問題ありません。

    元々問題ないPCはWHSにて接続していましたが、今回WHS2011に変更と同時の新規導入クライアントPCです。
    当初いろいろなアプリをインストールし、翌日見ると自動バックアップが失敗していたので手動で試みましたが失敗に終わりました。
    クライアントPCのOSを再インストールした直後にバックアップを試したのですが失敗に終わりました。
    OSのディスクはSSD、データ用にHDDを接続しています。
    SSDのみ、HDDのみのバックアップ設定でも変わらず失敗に終わります。

    情報不足であれば補足いたします。
    どうぞよろしくお願いします。

    2012年6月14日 7:37

回答

  • WHS2011でクライアントのバックアップに失敗する場合、一番多いのはGPTボリュームが含まれている場合です。EFIベースのコンピューターでGPTボリュームを利用している場合はバックアップ出来ません。

    これに該当しない場合、

    • バックアップに失敗した際に表示されるエラーメッセージ
    • 何% でバックアップが停止するか

    について情報を頂けませんか。ログをSkyDrive等にアップして頂けると、より確実です。


    ============================================================
    ださっち Microsoft MVP for Server Solutions - Windows Home Server
    http://satsumahan.blog40.fc2.com/   
    ・参考になった/解決のヒントになった投稿には「回答としてマーク」をつけましょう。   
    ・後から参照する人のためにも、質問した内容について解決した場合は、必ず「回答としてマーク」をお願いします。


    2012年6月14日 16:16
    モデレータ

すべての返信

  • WHS2011でクライアントのバックアップに失敗する場合、一番多いのはGPTボリュームが含まれている場合です。EFIベースのコンピューターでGPTボリュームを利用している場合はバックアップ出来ません。

    これに該当しない場合、

    • バックアップに失敗した際に表示されるエラーメッセージ
    • 何% でバックアップが停止するか

    について情報を頂けませんか。ログをSkyDrive等にアップして頂けると、より確実です。


    ============================================================
    ださっち Microsoft MVP for Server Solutions - Windows Home Server
    http://satsumahan.blog40.fc2.com/   
    ・参考になった/解決のヒントになった投稿には「回答としてマーク」をつけましょう。   
    ・後から参照する人のためにも、質問した内容について解決した場合は、必ず「回答としてマーク」をお願いします。


    2012年6月14日 16:16
    モデレータ
  • ださっちさま

    回答有り難うございます。

    確認したところ、OSのSSDがGPTボリュームでした。

    データ用HDDはMBRだったので、HDDのみのバックアップ指定でも失敗でした。OS側がGPTだと全て不可能なのでしょうか・・・。

    結局OSのSSDをMBRにてOSをインストールし、無事バックアップ可能となりました。

    ありがとうございました。

    2012年6月18日 2:00