locked
Windows8からWindows8.1アップデート後に、アプリ名がおかしく表示される開けないタイルアプリが出現する RRS feed

  • 質問

  • そもそもWindows7がプリインストールされているパソコンをWindows8 Proにアップデートかけて利用していたのですが、それをWindows8.1にアップデートしたところ、すべてのアプリの中に以下のようなアプリが表示されています。

    アプリを開こうとすると、「このアプリを開けません。」と表示されアプリは起動できません。また、ストアを参照するをクリックしても、「実行しようとしているアプリで問題が見つかりましたが、Windowsストアで修復できません。…」と表示されます。なお、表示だけでも消そうと思っても、アンインストールが出てこないの消すこともできません。

    ms-resource:///photo/residAppName → 開こうとすると「Microsoft.WindowsLive.ModernPhotosについては…」と表示される。

    ms-resource:app_name → 開こうとすると「Microsoft.Bingについては…」と表示される。

    ms-resource:manifestDisplayName → 開こうとすると「Microsoft.Cameraについては…」と表示される。

    ms-resource:ShortProductName → 開こうとすると「Microsoft.MicrosoftSkyDriveについては…」と表示される。

    何か対処の方法があったら教えてください。

    2013年10月26日 17:11

回答

すべての返信

  • http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/a018a331-59dd-42fc-a0f8-65dc02c0cddf/windows8-prowindows81?forum=w8itpro

    と同じような現象のようですので、まずこの内容を確認してみると良いでしょう。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年10月28日 1:59
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年11月7日 8:01
    2013年10月27日 6:34
  • こんにちは、Y-Kun さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    Hebikuzureさんから紹介のあった過去のスレッドはご確認いただけましたでしょうか?
    こちらのスレッドでは元々インストール後に言語設定を変更しているとおかしなタイルアプリが出てきてしまうようです。

    Y-Kunさんの環境に該当しているかご確認いただけましたらと思います。


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2013年11月6日 5:58
  • 海外のマイクロソフトコミュニティーの

    impossible to get rid of "ms-resource" apps that appears after 8.1 install

    という質問の中で回答が出ていて僕もこれで解決できたので、ぜひ見てみてください。

    2014年1月10日 19:23