トップ回答者
1台のサーバで複数のネットワークへサービスを作成する方法。

質問
-
1台のサーバで複数のネットワークへサービスを作成する方法。
こんにちは。アべです。全くできるか否かわからないので、ご相談させてください。
一台のサーバ(IIS)で複数のネットワークセグメント向けのサービスを展開したいと考えております。
ネットワークセグメントごとにWebサイトは分ける予定です。(Webサイトはポート別)その場合、サーバ側のネットワーク設定で、レスポンスをどのネットワークセグメントに返すか制御しなければならないのですが、それをせずにレスポンスを返す方法はあるのでしょうか?
Aネットワークセグメント⇔ルータ⇔ ⇔ルータ⇔
Bネットワークセグメント⇔ルータ⇔ インターネット ⇔ルータ⇔ Webサーバ(A用、B用、C用のサービス)
Cネットワークセグメント⇔ルータ⇔ ⇔ルータ⇔Webサーバは論理IPを複数持っているからそこから来たパケットは、そこへ返したいのですが、
そんな設定は可能なのでしょうか?Webサーバ側でA、B、Cのネットワークセグメントを全て把握していれば、
レスポンスのルーティングをWebサーバ側でどのルータを使用するか設定できるのですが、
そういったことをせずに、Webサーバ側がA、B、Cのネットワークセグメントを
把握しなくても、Webサーバで使用している論理IPアドレスで使用する
Gateway(ルータ)を切り分けたいと考えています。出来るかも不明ですが、ご相談させてもらえればと思います。
回答
-
このスレッドを移動してもらえば済むことだと思います。
先ほども答えましたが、その程度のネットワークであれば普通は意図通りの動作をします。
- 回答としてマーク kiyo7447R2 2013年3月5日 6:35
すべての返信
-
-
ありがとうございます。ここでの質問は不適切でした。すみません。
サーバには、IPを複数割り振ってあり、そこへ来たパケットは、自分が考えているルーティングをしたいということをすれば要件は満たされると考えています。
例えば、サーバに
192.168.100.1/24
192.168.101.1/24
192.168.102.1/24
とふっておき、192.168.100.1へ問い合わせているクライアントのリクエストは、ルータ192.168.100.10へルーティングして
192.168.101.1へ問い合わせているクライアントのリクエストは、ルータ192.168.101.10へルーティングして
192.168.102.1へ問い合わせているクライアントのリクエストは、ルータ192.168.102.10へルーティングしてということが、
クライアント側のネットワークセグメントを把握せずにできればなぁと考えておりました。私が知っているのは、Aネットワークセグメントが192.168.200.0/24だったら、192.168.100.10のルータを使うといったrouteコマンド(静的ルーティング)とソースルーティングしか知らないので、何とか外部のネットワークセグメントを知らずしてルーティングのルールをかえれればと考えております。
質問先が違うので、しばらくしたら、別のフォーラムへ相談してみます。
- 編集済み kiyo7447R2 2012年12月11日 9:19
-
このスレッドを移動してもらえば済むことだと思います。
先ほども答えましたが、その程度のネットワークであれば普通は意図通りの動作をします。
- 回答としてマーク kiyo7447R2 2013年3月5日 6:35