locked
Windows7 pro 32bit 64bit でのフォントの違い RRS feed

  • 質問

  • Windows7 64bit pro 使用時にブラウザFireFoxで表示される内容に差異があるのですが原因がわかりません。
    見たところフォントが違うのですが、フォントは正常に見えるWindows7 32bit pro と同じ設定ですし、

    ClearTypeTextや「文字を滑らかに~」などの設定も違いはありません。

    唯一の違いはFireFoxブラウザで要素の表示を行った時に、64bitの方では画像のような表示ですが、32bitの
    方では「PGothic」の部分が「Pゴシック」とカタカナで表示されています。
    何か設定やフォントの登録しなおし等で解決できる問題であれば、方法を教えていただきたいのですが。

    そもそもXPとフォントが異なるのかもしりたいです。


    2014年6月5日 12:19

回答

  • MACHIDADADA さま よろしく。

    フォントの専門家ではないので、詳しい事は良く分らないのですが。
    そんなに、はっきりと、文字のスタイルが違うのでしょうか。
    同一ページを2台(Win7 x64 と x86)で見比べた時に、明確に文字が違うと言う事でしょうか。

    インストールされているフォントはお調べになりましたか。
    特にバージョンの違いとか。
    MS Pゴシック(msgothic.ttc)辺りで明確な違いが生じているのは、変な気がしますよね。

    画面サイズによって、表示サイズが影響を受け、レンダリング不要のビットマップで表示されているという事はありませんか。
    ある程度以上のサイズにならないと、滑らかにならないのは、確か、仕様でした。

    また、標準のフォントは OS に付随する形で使用許諾されているので、
    他のマシンにコピーしたり加工したりは 灰色 であったと思います。
    ですから、弄る余地はあまり無い と思いますよ。

    尚、MS PGothic や MS Pゴシック の名称表記は OS のインストール時に決まり、通常は、
    同じものを指している場合が多い筈ですが。  (気になる様でしたら、ファイル名を確認して下さい。)

    XP に関しても、MS Pゴシック は、同一供給メーカー同一フォントファミリーであったと思いますが、
    バージョンの違いで、一部のグリフ(文字の形)に違いがある事は想像出来ます。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年6月10日 1:51
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年6月17日 2:48
    2014年6月5日 15:10
  • C:\Windows\Fonts\ にフォントがあるはずなのでそこをエクスプローラで開いて、MS P ゴシックをプレビューするとバージョンと書体が表示されます。
    まずはそこでバージョンや書体に差異が無いかどうかを確認、比較してみたらいかがでしょう?


    MCITP(Database Developer/Database Administrator)


    2014年6月10日 14:22

すべての返信

  • MACHIDADADA さま よろしく。

    フォントの専門家ではないので、詳しい事は良く分らないのですが。
    そんなに、はっきりと、文字のスタイルが違うのでしょうか。
    同一ページを2台(Win7 x64 と x86)で見比べた時に、明確に文字が違うと言う事でしょうか。

    インストールされているフォントはお調べになりましたか。
    特にバージョンの違いとか。
    MS Pゴシック(msgothic.ttc)辺りで明確な違いが生じているのは、変な気がしますよね。

    画面サイズによって、表示サイズが影響を受け、レンダリング不要のビットマップで表示されているという事はありませんか。
    ある程度以上のサイズにならないと、滑らかにならないのは、確か、仕様でした。

    また、標準のフォントは OS に付随する形で使用許諾されているので、
    他のマシンにコピーしたり加工したりは 灰色 であったと思います。
    ですから、弄る余地はあまり無い と思いますよ。

    尚、MS PGothic や MS Pゴシック の名称表記は OS のインストール時に決まり、通常は、
    同じものを指している場合が多い筈ですが。  (気になる様でしたら、ファイル名を確認して下さい。)

    XP に関しても、MS Pゴシック は、同一供給メーカー同一フォントファミリーであったと思いますが、
    バージョンの違いで、一部のグリフ(文字の形)に違いがある事は想像出来ます。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年6月10日 1:51
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年6月17日 2:48
    2014年6月5日 15:10
  • C:\Windows\Fonts\ にフォントがあるはずなのでそこをエクスプローラで開いて、MS P ゴシックをプレビューするとバージョンと書体が表示されます。
    まずはそこでバージョンや書体に差異が無いかどうかを確認、比較してみたらいかがでしょう?


    MCITP(Database Developer/Database Administrator)


    2014年6月10日 14:22
  • こんにちは、MACHIDADADAさん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後の状況はいかがでしょうか?
    皆さんから寄せられている情報がご参考になるかと思い私のほうで「回答としてマーク」とさせていただきました。

    引き続きご不明な点がございましたら皆さんから寄せられたポイントの確認結果などもご記載いただけると何かわかるかもしれませんね。

    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年6月17日 2:48
  • こんにちは。たくさんの回答ありがとうございます。

    あちこち聞きまわって調べたのですが、これといった解決方法も見つからず
    64bit側でフォントの幅が広くなってしまうWEBの画面についてはすべて個別対応
    していく運びになりました。

    ※フォントのバージョンやファイルサイズについては32bitx64bit間で差異がないことは確認済です。
    2014年6月18日 9:11