トップ回答者
MDT(Microsoft Deployment ToolKit) のアクティブパーティションへのイメージ展開について

質問
-
参照コンピュータを作成し、Sysprep後にImageXを使用してイメージファイルを作成しました。
このイメージを同機種のコンピュータに展開しようと考えているのですが、一つ困った状況になってしまいました。
例えば、展開先のコンピュータのパーティションが3つに分かれており、一つめにPCメーカー特有のツール用パーティション。二つめはCドライブ。三つめはDドライブとなっている場合に、Cドライブ(アクティブパーティション)へイメージ展開を行い、他のパーティションはそのままの状態を保ちたいと考えています。
MDT以前の展開ソリューションであるBDD2007の場合は、Scriptフォルダ内の「ZTIDiskpart.txt」(間違えていたらすみません;;)ファイルの内容を書き換えることでアクティブパーティションへのイメージ展開を実現することができたのですが、MDTにはこのファイルが無く、どのように設定してよいのか分かりません。
どのように設定すれば実現できるのでしょうか。
何卒、ご教授お願い致します。
2008年4月14日 23:52
回答
-
智也さん、こんにちは。
MDT 2008 では ZTIDiskpart.txt は使わなくなりました。
現時点で、ご質問にあるような、特定のパーティションへ OS を展開するための
直接的な方法はありません。対処方法としては、おすすめ順に以下が考えられます。
-
Unattend.xml でインストール先パーティションを指定。 (OS の展開機能を利用)
-
タスクシーケンスの OS Info のタブから編集してください。
-
タスクシーケンスの Format and Partition Disk を disable する。
-
展開先はパーティションを作成しておく、
またはパーティション作成のためのバッチファイルを作り、タスクシーケンスに登録 -
メリット: MDT 2008 を引き続き利用でき、比較的汎用的な方法
-
デメリット: Vista, Server 2008 など unattend.xml を使う OS に限定される
-
-
BDD 2007 の利用
-
もし BDD でご希望の結果が得られるようでしたら、
当面 MDT と並行して BDD 2007 もメンテナンスされていますので、
ご利用ください。 -
メリット: ZTIDiskpart.txt が使える
-
デメリット: MDT 2008 の新機能が使えない
-
-
ZTIDiskpart.wsf の変更
-
MDT 2008 ではディスクのパーティション作成、フォーマットは
ZTIDiskpart.wsf で行われます。これを書き換えることによって
パーティション作成などのカスタマイズができます。
ただし、共用のスクリプトを変更すると、他のタスクや今後の MDT の
バージョンアップにも影響が出る可能性がありますので、十分
ご注意ください。
-
パーティションを指定して展開するシナリオについて、今後のリリースで変更があれば
またお知らせします。
2008年4月21日 9:06 -
すべての返信
-
智也さん、こんにちは。
MDT 2008 では ZTIDiskpart.txt は使わなくなりました。
現時点で、ご質問にあるような、特定のパーティションへ OS を展開するための
直接的な方法はありません。対処方法としては、おすすめ順に以下が考えられます。
-
Unattend.xml でインストール先パーティションを指定。 (OS の展開機能を利用)
-
タスクシーケンスの OS Info のタブから編集してください。
-
タスクシーケンスの Format and Partition Disk を disable する。
-
展開先はパーティションを作成しておく、
またはパーティション作成のためのバッチファイルを作り、タスクシーケンスに登録 -
メリット: MDT 2008 を引き続き利用でき、比較的汎用的な方法
-
デメリット: Vista, Server 2008 など unattend.xml を使う OS に限定される
-
-
BDD 2007 の利用
-
もし BDD でご希望の結果が得られるようでしたら、
当面 MDT と並行して BDD 2007 もメンテナンスされていますので、
ご利用ください。 -
メリット: ZTIDiskpart.txt が使える
-
デメリット: MDT 2008 の新機能が使えない
-
-
ZTIDiskpart.wsf の変更
-
MDT 2008 ではディスクのパーティション作成、フォーマットは
ZTIDiskpart.wsf で行われます。これを書き換えることによって
パーティション作成などのカスタマイズができます。
ただし、共用のスクリプトを変更すると、他のタスクや今後の MDT の
バージョンアップにも影響が出る可能性がありますので、十分
ご注意ください。
-
パーティションを指定して展開するシナリオについて、今後のリリースで変更があれば
またお知らせします。
2008年4月21日 9:06 -