サーバ構成
移行前 Exchange2003 2台(Windows2003Server R2)
移行後 Exchange2010 1台(Hyper-V ゲスト Windows2008 R2)
参考資料 Microsoft Exchange Server 2010 ステップバイステップガイド 移行・共存編
Exchange2003からExchange2010へ移行出来たので、最後にExchange2003(2台のうち1台)を削除したところ、エラーが発生し一部未完了となりました。
残る1台は、まだ削除していません。
・発生したエラー
【画面】
サブコンポーネント Required machine-level settingsのインストール中にエラーコード0xC00708BAが発生したため、セットアップに失敗しました。
【ログ】
'サーバ名$' from group 'Exchange Domain Servers' on DC '\\ドメインコントローラ名' CSecurity::ScDeleteAccountFromGroup (f:\titanium\admin\src\libs\logic\security.cxx:2346)
Error code 0XC00708BA (2234): この操作をこの特殊グループに対して実行することはできません。
この手のエラーが何度も出ています。
ウィザードが終了した時点で、「Microsoft Exchange メッセージングおよびコラボレーションサービス」のみが未完了で残っています。
Exchange2010のExchange管理コンソールでは、Exchange2003サーバ台数は2から1に減っています。
これで完了とし、このまま残る1台も削除して良いものかどうか、ご意見を頂ければと存じます。
よろしくお願い致します。