トップ回答者
office2010 parsonalがError1935が出てインストールできないのは.NET frameworkが壊れているからというけど・・・?

質問
-
Office2007からOffice2010parsonalにアップグレードしようとするとError1935が出て先に進めません。インストールインジケーターが1/4くらい進んだところで止まってしまいます。サポートでは
.NET frameworkが壊れているときに出るエラーだと言うことで
.NET framework4.0をインストールしましたが解決できませんでした。
インストール先をDドライブにするとかなり先に進んで2007を削除し始めてから同じエラーが出て止まり、ロールバックできずに2007が壊れたまま終了してしまいます。Excel、Word、Outlookのみ選択してCドライブにインストールしても同じところまでは進みます。
Office2010のサポートはOSの問題でインストールできないのでこれ以上私のところでは分かりませんと見放されてしまいました。どなたか解決につながる情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?Officeのフォーラムにも質問をさせて頂きましたがまだ回答頂けません。
Windows7 32Bit Ultimate(Vistaからのアップグレード)、CドライブはintelのSSD 自作PC E8500 CPU 通常使っている分にはWindows7に全く問題など発生していません。
宜しくお願いします。
- 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 10:47 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
回答
-
yabukogi さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、残念ながら TechNet フォーラムは IT Pro の方々による
情報交換を目的としており、Office 専用のフォーラムがありませんので、、、
Office カテゴリーがある別の Q&A フォーラムに投稿していただいた方が
回答を早く得ることができるかと思います。。。
例えば、弊社が一般ユーザー向けに運営している別の Q&A サイト Answers には、
「Office フォーラム」 がありますので、こちらがピッタリかもしれませんね。なお、私が調べてみましたところ、Office 2010 のインストール段階で発生するエラー 1935
に関する情報がいくつか見つかりましたので、参考までに URL とその内容を紹介させていただきますね。1) http://windows7forums.com/windows-7-software/41887-office-2010-error-1935-error-occured-during-installation-assembly-component.html (英語): 以下のような内容を紹介されています。
「Office 2007 の上に Office 2010 をインストールするのではなく、最初に Office 2007 を手動でアンインストールし、関連するすべてのコンポーネントを [コントロール パネル] から削除した後で、Office 2010 をインストールする」
2) http://capitalhead.com/articles/microsoft-office-2010-encountered-an-error-during-setup-error-1935-and-0x80070005.aspx (英語): 以下のポイントが紹介されています。
- すべての Office アプリケーションのインスタンスが終了しているを確認する。
- 一時的にウイルス駆除ソフトを停止する。
- タスク マネージャーで確認し、バックグラウンドで Office タスクが実行している場合は、
終了させてからインストールを再試行する。
- エラーが再発した場合は、PC を再起動する。3) http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/04/office-2010-rtm.html:
インストール プログラムで右クリックして [管理者として実行] を選択することで問題が解決したそうです。こちらの情報がお役に立てることを願っています。
もし上記の情報をご確認いただいても状況が変わらない場合は、
一度 Answers フォーラムで質問されてみてはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
それでは、また。
_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 服部清次 2010年7月2日 1:20
すべての返信
-
yabukogi さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、残念ながら TechNet フォーラムは IT Pro の方々による
情報交換を目的としており、Office 専用のフォーラムがありませんので、、、
Office カテゴリーがある別の Q&A フォーラムに投稿していただいた方が
回答を早く得ることができるかと思います。。。
例えば、弊社が一般ユーザー向けに運営している別の Q&A サイト Answers には、
「Office フォーラム」 がありますので、こちらがピッタリかもしれませんね。なお、私が調べてみましたところ、Office 2010 のインストール段階で発生するエラー 1935
に関する情報がいくつか見つかりましたので、参考までに URL とその内容を紹介させていただきますね。1) http://windows7forums.com/windows-7-software/41887-office-2010-error-1935-error-occured-during-installation-assembly-component.html (英語): 以下のような内容を紹介されています。
「Office 2007 の上に Office 2010 をインストールするのではなく、最初に Office 2007 を手動でアンインストールし、関連するすべてのコンポーネントを [コントロール パネル] から削除した後で、Office 2010 をインストールする」
2) http://capitalhead.com/articles/microsoft-office-2010-encountered-an-error-during-setup-error-1935-and-0x80070005.aspx (英語): 以下のポイントが紹介されています。
- すべての Office アプリケーションのインスタンスが終了しているを確認する。
- 一時的にウイルス駆除ソフトを停止する。
- タスク マネージャーで確認し、バックグラウンドで Office タスクが実行している場合は、
終了させてからインストールを再試行する。
- エラーが再発した場合は、PC を再起動する。3) http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/04/office-2010-rtm.html:
インストール プログラムで右クリックして [管理者として実行] を選択することで問題が解決したそうです。こちらの情報がお役に立てることを願っています。
もし上記の情報をご確認いただいても状況が変わらない場合は、
一度 Answers フォーラムで質問されてみてはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
それでは、また。
_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 服部清次 2010年7月2日 1:20
-
ご回答ありがとうございます。
多分2007を全てアンインストールしてからOffice2010をインストールすれば出来ると思いますが
OUTLOOKの設定をそのまま引き継ぎたいのでアップグレードしようと思ったんですがやはり削除を先にしないとだめみたいですね。
それにしてもOffice2010のサポートで解決できないとは思いもよりませんでした。
3)は試しました。セキュリティソフトは全て停止させても、MS関係以外のサービスを全て停止してもだめでした。
案外MS関係のサービスが邪魔をしているのかもしれませんね。
別の新しいPCにインストールしてみましたが当たり前ですが問題ありませんでした。
s
まさかOffice2010でこんなに手こずるとは思いもよりませんでした。Ansewsrsにも質問させて貰おうと思います。
今回はいろいろありがとうございました。
もう一つ驚いたことにアップグレードバージョンを買いましたが新しいPCにインストールする時に旧CDを確認しないで新規インストールできたのには驚きました。