WindowsServer2012の共有フォルダへWindows10からUNCパスでアクセスしファイルしようとすると以下のような事象が発生します。
1.ダブルクリックでファイルを開くと「ディレクトリ名が無効です」となり開くことができない。
2.右クリックからプログラムを指定する方法でファイルを開くことができる。
3.そのファイルを編集し×ボタンから保存・終了すると、エクスプローラ上で参照フォルダが1つ上へ移動してしまい、
4.その直後ファイルが保存されていたフォルダへの移動ができなくなる。その際に開こうとすると以下のメッセージが表示される。
「"UNCパス"は利用できません。このPC上の場所を指している場合は、デバイスやドライブが接続されているか、
またはディスクが挿入されているかを確認してから、やり直してください。」
5.暫くすると(2回目以降?)フォルダへの移動はできるようになる。
また保存したファイルのアクセス権や所有権がが失われクライアントからはファイルが見えなくなることもある。
6.クライアントから見えなくなったファイルは、サーバー上で所有権の取得およびアクセス権の再設定行う必要がある。
ドライブ(Z:など)として割り当てると問題なくアクセスが可能となるためUNCパスでのアクセスで
問題が出ていると思われるのですが、対処法など何か情報をお持ちでしたらご教示頂きたく思います。
Windows7などその他のバージョンでは症状は出ておりません。
April 2018 Updateを適用やSMBv1の無効化などを試してみましたが改善されていない状況です。
複数のWindwos10Proから症状がでており、OSも再インストール行っておりますがこちらも改善されません。
環境としては以下になります。
○サーバー
WindowsServer2012 バージョン 6.2(ビルド 9200)
フォルダのアクセス権
Administrators:フルコントロール
利用ユーザのグループに対して:変更権
共有フォルダの設定
同時に共有できるユーザー数:167772
アクセス許可:Everyone フルコントロール
Administrators フルコントロール
○クライアント
Windows10 Pro バージョン 1709、1803
どうぞ、よろしくお願いいたします。